
保育園の入園に関する問題で、子供の保育環境が不安定で、仕事との両立が難しい状況です。
子供の保育園について…
自分の中でどぉしても腑に落ちないので吐かせてください…
上の子は今年度から入園が決まってます。
下の子は6ヶ月で、まだ小さいので8ヶ月になる頃に入ったらどうかと保育園から提案がありました。
なので、四月から始める仕事は6月までは週に1、2日で下の子が入園できたら週に4日働こうと思い話が進んでました。
しかし3月上旬に園に確認したら、「隣の地域の保育園が園舎の工事をしていて、定員数を減らしてる。その子達がこちらに流れてきてて…」と。
そして、先生の人数が足りていないから入園は厳しいと言われました。
次の案として、一時預かり保育なら大丈夫と言われました。(月に14日まで可能)
一ヶ所では無理だから2つの園に預けるのですが、ゆくゆく確認したら2つの園で8日が限界。
上の子とは別の園にはリフレッシュが目的で預けるママ達が多いらしく、下手したら月に2日が限界…
えっ?話が違いすぎる…
リフレッシュしたい気持ちはよぉーくわかります。
育児には休みがないし、たまには1人になりたいです。
でも、こちらは仕事が9割がた決まっているのに、条件が同じなの?
せめて仕事が決まってる人は月に14日。
リフレッシュしたいママは月に7日とか区別はないの…
週に1日くらいしか働けないんじゃ、雇ってもらえない。
てか、上の子が退園させられるし…
なんだかモヤモヤしてます…
- まろ☆(8歳, 10歳)
コメント

ぴぴ
ありえないです!
その保育園は生後何日から入園できる保育園ですか?
6ヶ月すぎているのなら確かにまだ小さいかもですが4月入園でもいいと思います。
知り合いの子は3ヶ月で今年度からの入園でしたが、先生たちがいいので、お母さん心配せず、思う存分働いてください!
って言われたみたいです!
素敵な保育園ですよね。
働きたくても働けない。ほんとうに保育園によって大違いですよね。
市役所、区役所に相談してみては如何ですか?

退会ユーザー
それは、モヤモヤしますね😱
そもそも、園からの提案なのに、入れないとか怒りマックスですね💥
-
まろ☆
話が違いすぎて、混乱しています…
仕事も探せません…- 4月5日

そらまめちゃん
ん?と思う所は一時預かり保育の制度ではなく、6月に入所できるといったにも関わらずできないと言った保育園ではないでしょうか?
ひどいですね( ; ; )
行政に詳しい経緯を記して相談へ行った方が良いと思います。
-
まろ☆
入園もですし、一時預かり保育もです…
そもそも、6月に入園予定がダメになり…一時預かり保育も日数が予定より少なくて…- 4月5日

ハル
認可で入園通知が出ているなら市役所に相談した方がいいですよ(;o;)話が違いすぎますね😭
-
まろ☆
下の子は通知は来ていないです…
6月に入園が出来るはずだったのに、ダメになったので…- 4月5日
まろ☆
私の住んでいる市では6ヶ月から入れます。
ただ、田舎の保育園で、もともと先生が足りていないそうで、0歳児に必要な先生の数ではないそうで…
3人に1人のところ4人に1人が実状。
6ヶ月だと、まだ座るのもままならないから、目を離したすきに何かあったら困るからと…
そこは、確かに…と思い、8ヶ月になってからでも良いとは思ってました。
でも、後々になって話が違いすぎていて、混乱しています
ぴぴ
保育園側が勧めてきた話なのに・・・私も絶対にモヤモヤしてしまいます。
仕事も9割決まっているのなら、やはり市役所へ相談してみるのがいいかと(>_<)
一時保育も結構割高で、なんのために働いてるのか分からなくなりますよ(>_<)
まろ☆
そうですよね…明日にでも相談してみます。
アドバイスありがとうございました♪