※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
この
子育て・グッズ

高知県内のコンビニで粉ミルクのお湯提供を断られることはあるでしょうか?給油ポットの掃除は定期的に行われているのか非常識でしょうか。

高知県内のローソン、ファミリーマートは全て子育て応援のサービスとして粉ミルクのお湯提供を行っているそうですが、断られることってあるのでしょうか?
また、給油ポットって定期的に掃除などはしてるんですかね💦コンビニはどこにでもあるから湯冷しだけで外出しようかと…いくら子育て支援店であっても非常識でしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

私はお湯だけ貰うのは申し訳ないので何かコンビニで買ってからお湯を借りてます 。大抵遠いところなので店員さんに貰うことなど声かけずに普通にお湯を入れて店内を出ています 。学生時代にコンビニバイトしている時がありましたが 、1日1回中の水を変えたり洗浄をしたりはしていました 。

ぱんけーき

サービスなら断られることは無いと思います。県内のコンビニでやってるならマニュアルなどにも書いてそうですし。
ただ何も買わずにお湯だけ貰うのは申し訳なさすぎるので、何か買いますが😂

ポットの洗浄等は分かりませんが、、、
定期的に掃除はしていると思います。

液体ミルクなどは厳しそうですか?費用はかかりますし、荷物にもなりますが、衛生面では1番安全かと思います。