※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃあ
妊娠・出産

仕事中に体調が悪くなり、少量の出血がある症状です。産婦人科は様子見を勧めています。

家に居る時は体調は良いです🥹

仕事は立ち仕事、結構動きます。
始まって1時間ぐらいは体調が悪く、、
吐き気、立ち眩みです🥹

1時間ちょっとすると体調が良くなります。

お昼トイレに行くと少量の出血があり、、
仕事等関係があるんですかね?🥺

産婦人科は、生理並みの出血でなければ
様子見てくださいと言われてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係あると思いますよ。
私も1人目は立ち仕事していて一回倒れる寸前までいきました。
商品の品出しで屈んだり荷物持つので腰も悪くしましたし…

私の他にパートさんで2人妊婦がいたのですが、普通に働いてるのでいけると思いましたが時短にしてもこれ以上お腹大きくなったらほんとに危ないと思って7ヶ月から産休に入りました。
産休入って初回の検診で切迫早産、34週に生まれてしまいました。

仕事なのでちょっと一息。すらできませんよね😭
どこか無理していると思います。出血も今は大丈夫でもそれは安静にできる環境がある場合ですし、このまま続いたら切迫流産になる可能性もあると思います💦

座ってできるお仕事に変えてもらうか、それが無理なら早めにお休み取る方がいいと思いますよ。
仕事は代わりがいてもお腹の赤ちゃんを守れるのはママだけですし、診断がでてから休み取るのでは遅いので💦

  • みゃあ

    みゃあ

    工場勤務なので、冷房もガンガンです😔
    家では元気で、仕事に行くと体調悪くなるので拒否反応?と思ってしまい💦
    切迫早産は内診をして貰わないと分からないのでしょうか?😳

    立ち仕事なので座る事は休憩しか出来ません🥺
    出血が続くようであれば産婦人科に相談してみます😔

    この症状はどれぐらいで落ち着きますかね?🥹

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷えは子宮が収縮して赤ちゃんが苦しい状態になるので冷えないようにしてくださいね😭

    切迫流産、早産は内診しないといけないですね。
    まだお腹の張りとか分からないかもですが、お腹がカチカチになる感じとか子宮頸管の長さ、出血の原因とか総合的に判断されると思います。
    妊婦がわかるのは出血量とお腹の張りの頻度くらいです。

    仕事が心身のストレスになっているのであれば今後も続くんじゃないでしょうか。
    安定期に入ったからと言ってバリバリ動けるものじゃないです。お腹はどんどん大きくなって動くのは大変になる一方ですから💦

    • 6月12日