※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

歯医者に赤ちゃん連れてOKもらえたけど、旦那の休みと合わず、実家も義実家も遠い。毎回連れてくるのは違うかな?

歯医者に確認して赤ちゃん連れてOKもらえたんですけど
旦那は週一しか休みがなくその日は歯医者休み
実家は遠く、義実家は嫌いで絡みたくない
って感じなんですけど毎回連れてくるのは話違くない?
って感じになりますか、、、?😔

コメント

もな👠

そのくらいの赤ちゃんだと
抱っこ必須なので、、
どうしても痛みがあって緊急性があるとかなら仕方ないですけど毎回だと申し訳なくなりますね😭

しまじろー

いや、大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですかね😣😣

    • 6月12日
  • しまじろー

    しまじろー


    問題ないと思いますよ!
    赤ちゃんは可愛いですし期間限定ですから💕

    私なら、赤ちゃん抱っこできたら嬉しいです😆

    小さいうちから見てたら情も湧くし、どんどんお願いしたら良いと思います。
    歯医者に居るのなんて、長くても1時間くらいですし😊

    • 6月12日
  • しまじろー

    しまじろー


    事情を話されたらどうですか?
    たぶんスタッフにママさん居ると思うので、理解してもらえると思いますよ😌✨

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってもらえたらいいのですが😢笑
    確かにそうですね!!
    今日なので聞いてみようと思います☺️⭐️

    • 6月12日
はじめてのママリ

歯医者さんがオッケーなら大丈夫だと思いますけど、通院が長くなってだんだん動くようになると抱っこが大変になってくるかもしれません🥹治療台の近くにハイローチェアやキッズスペースある歯医者調べるとか、一時保育も考えといた方が良いかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

一応ベビーカーのまま入れていいよとのことでないたりしたら抱っこしたりしますよみたいな感じでした😖どうしても泣き止まないなら中断とかになっても良ければって言われてるんですけど、確かに毎回だとアレですよね…

はじめてのママリ🔰

キッズスペースのない歯医者で働いていましたが、毎回連れてこられても全然なんとも思いませんよ!
ただ泣かれるとお母さんは焦ったり申し訳ないって気持ちになってしまうかもしれないですね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一生いい子にしててくれって思いながら
    行きたいと思います😭🦷💧笑

    • 6月12日
はるな

預ける所がないと歯医者大変ですよね💦

歯医者に聞いてみるのが1番だと思いますよ!毎回でも大丈夫か
私は子連れが大丈夫な歯医者に通っていますが何があっても歯医者の方な何にもしてくれません(忙しいからもちろん仕方ないのは分かっています)例えばレントゲン撮る時にその場離れても誰も見ててくれないですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    そんな構ってられないですもんね😭
    我が子は可愛いですが自由の時間もなくて
    たまにちょっと心がやられます😖

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

歯医者さんにOK貰えてベビーカーごと入れるなら毎回でも大丈夫だと思いますよ✨
私が通ってるところはクリーニングなどの時はママが赤ちゃん抱っこしたまま受けてOKだけど、治療の時は危ないのでNGであまりに泣くようだったら中断してもOKみたいな感じで配慮してくれました!
レントゲンやCTの時も撮影中だけベビーカーで検査室の外(扉のすぐ近く)で待機してもらう形になりましたが確か数十秒とかだったのでなんとかなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃいいところですね😭💞
    扉のすぐならまだ安心できますよね👶🏼

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

歯医者で働いてます😊
あたしは、赤ちゃん来て嬉しいですけどね〜😊
とっても忙しい時はかまってられないかもしれませんが、比較的余裕のある時間案内したりしてます😊
もし泣いて抱っこしていいってママさんに言われたら喜んで抱っこします👍❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話で何ヶ月ですか?って聞かれて
    4ヶ月って答えたらまだ平気かみたいな
    雰囲気流れたんですけどうちの子はまだ
    首座ってなくて🤣平気かなあって不安です笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で歩き始めるくらいが1番大変かもしれないです😔
    赤ちゃんなら、機嫌良ければベビーカーにいるし、泣いたりしたら抱っこしたらいいので😊
    歩いたりし始めてキッズルームないとうろちょろしたらずっとスタッフが見てないと危ないですから😊
    若いスタッフだけだと、不安かと思いますが、子育てしてきているスタッフがいると首座ってなくても全然大丈夫です😊
    ベビーカーで揺らせば大丈夫な子は、院内をずっとベビーカーで散歩したりしてます😂😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事だったんですね!笑
    てっきり首座ってる時期なら抱っこしやすい
    みたいな感じかと思ってました🤣

    ちなみになのですが、赤ちゃん連れて
    歯の治療してたら色々飛んでると思うんですけど特に赤ちゃんには影響ないですか??笑
    今日歯科衛生士さん?が歯のクリーニングとか色々やってくれた後に
    そのまま子どものところ行ってて
    ちょっと気になってしまいました😭
    もし抱っことかしてもらった時服にたくさん歯の菌がついてそう😱とか思ってしまって笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、キレイかと言われればキレイではないかもです😭😭
    なので、抱っこしないで欲しいと言われるお母さんもいます😔
    その場合は、泣いても放置しかないですね😭😭
    わたしは、受付なのであまり汚くないですが、その時誰が抱っこするかはわからないので、、、
    そこが気になる様でしたら託児付きの所に行くしかないかもです😭😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。ありがとうございます!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思います!
私も明日で4ヶ月になる子供つれて歯医者いきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回一緒に行く予定ですか??🫣

    • 6月12日
はらぺこ

託児付きのところに変えました💦

毎回お願いしてます!
子どもが3ヶ月のころからお願いしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    託児所付きの調べてもキッズルーム
    しか出てこないんですよね🤣
    調べ方が悪いのかもですが笑

    • 6月12日