※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が頻繁に飲み会に参加していて、週2回以上出かけることに対して悩んでいます。自分の時間も欲しいと伝えたら、旦那が怒ってしまい、理解されなかったことで悲しんでいます。

職場の人たちとの飲み会が毎週のように週2以上ある旦那、皆さん快く送り出せますか?

今度転職を控えてる旦那なので
もう中々今の職場の人と飲む機会も減るだろうから(同じ業界での転職です)初めの何回かは
どうぞどうぞー!って感じだったのですが
もう1ヶ月以上にわたり、週2回、それプラス友達との遊びの予定も入れられてます。ほぼ週末旦那いない状態です。

さすがに続けて5〜6個の飲みの予定を入れられた時、
さすがに多くない?とモヤモヤして
快くOK言えなかったのですが「最終的にはまぁ中々もうその人たちとは行けないだろうからしょうがないよね、快く送り出せなくてごめん、わかってるんだけどね。行っておいで。」という事を伝えました。

でもさすがに私も職場の人たちとの食事など一年で一回しか参加してなくて、気軽に誘われて行けない自分を考えるとモヤモヤするからそれはわかってほしいという事、
そしてせめて来月は優先的に自由時間をいつもより多めに欲しいなということを伝えました。


すると旦那は大激怒。
仕事の飲み会とそっちのプライベート時間一緒にするな!!!!と。しょうがないだろ!!!!と。

私の話聞いちゃいないな…と悲しくなりました。
私のモヤモヤって変ですか?😭
そんなに怒られないといけないことなのか、ちょっと思い出すとしんどいので愚痴らせてもらいました😭

コメント

ママリ

絶対快く送り出せないです😭
私の場合、そもそも結婚して家庭持っても遊び(飲み)歩く人と結婚したくない派なので😭

きっとそういう人ってこっちが何言っても変わらないし、しんどいですよね😣💦
お子さんはいますか?もしお子さんがいる&考えてるだと、日常生活が相当きつい気がします😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    さすがに完全なプライベートではないとは言え、仲のいい人たちとの飲みですし
    そもそもかなりの頻度だし
    結局はたしかにしょうがないね!と送り出してるのに激怒する意味がわからず。
    子供は幼児2人いますよ。
    なので出産してから私は飲み会などかなり控えてます。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    幼児2人いるんですか😳それで仕方なくでも送り出せるってめちゃくちゃ心広いですね😭💦尊敬します…
    私は子育てしなきゃで控えてるのに…って逆にはじめてのママリさん側が激怒してもいいくらいじゃないですか!?🥲
    そんなに妻側が怒られなきゃいけないのはおかしいと思います…溜め込まないでくださいね💦💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱこっちが怒られることじゃないですよね🤣
    私も職場飲みにちゃんと参加してたらモヤモヤしないわ!って感じです。
    俺何も悪くないのになんで謝る必要があるかわからないと昨日は言っていて、しばき倒したかったです💢
    今日は言いすぎたと思ってるようで謝ってきましたが心の底で思い出すとイラついてます🥰💢

    • 6月12日