
保育園から帰ったら子供の手に傷があり、先生に言うべきか迷っています。お迎え時に子供の行動に注意され、怪我をしないようにしてほしいと思っています。
保育園から帰ってきたら子供の手にひらに傷がありました💦
こんな場合、先生には言いますか???💦
擦り傷とかが膝にあったりはたまにしますが
挟んだかなんかの傷かな?と思って💦💦
そしてお迎えに行った際にご飯の時に
食べ終わると立ち上がってしまう事、ウロウロと
してしまう事などを指摘されて、、、
狭いところに足を突っ込んだり手を入れたりするので
近いうち指挟むかもしれません!と言われました…
なんかこちらとしてはできる事が浮かばず…
怪我しないようにしてほしいですけど
先に言われるとなんかモヤモヤしました🥲
- ママリ(妊娠8週目, 2歳9ヶ月)

🩵
私なら先生に確認します😓
大きな怪我をしてからでは遅いですし😭
まだ2歳前ですし
お利口にずーっと座ってられる方が
珍しいと思うんですけど違うんですかね🤔
うちの子は自宅保育ですが
家でも外でも食べ終わったら
席から離れて遊びたがります😂
挟むかもしれませんではなく
挟まない様に対策してよと
親としては思いますよね、、、
今後指を挟んでしまった時
だから言ったでしょスタンスで言われても困りますし😓

はじめてのママリ🔰
以前通ってた保育園では、先生方が見てない時にぶつけて赤くなった程度でも謝ってくれてたので、あまり伝えることはなかったですが、家で作った傷も言われたことあるので、目立つ傷は説明してました。帰った時にはありましたと伝えた時もあります。
狭いところに手足を突っ込むのは他の子もやりそうです、ケガしないような対策はして欲しいですね。
1歳児なら食べ終わったら立ち上がるは普通な気もします。
次男は途中でウロウロしてました😅
保育園では食べ終わった子から遊んでたようです。

ママリ
共感してもらえて嬉しいです💦
ほんと家でも落ち着きなくてきっと困らせてるだろうな…とは思いますが怪我しない対策お願いしたいですよね🥲
預かってもらって本当有難いのですが迷惑だ!と言われてるよなーと凹みました💦
コメント