![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵巣の腫れについての経過と手術の選択に悩んでいます。同様の経験や意見を求めています。MRIでチョコレート嚢胞と判明し、悪性の可能性も。手術の必要性について母親と相談予定です。
卵巣の腫れについてです。長文です🙇♀️
専門用語がわからず表現が曖昧なところがありますが
経験ある方、同じような診断をされた方のお話を聞きたいです。よろしくお願いします🙇♀️
今年の3月頃、家から遠いAの病院に紹介状を書いてもらい
卵巣の腫れの検査(MRI)をしてもらいました。結果は腫瘍マーカーも陰性でチョコレート嚢胞という診断でした。薬で治すか取ってしまうかどうするか聞かれたところ、どっちにしろ遠いから家から近い方の病院Bに紹介状書いてもらえるか聞き、Bの病院に通うことになりました。
5月6月とBの病院に行き、とりあえずエコーで検査してもらったところ卵巣5cmでぽこぽこしたのがたくさんあり、排卵がうまくいってない?ようなことをいわれました。
詳しく調べてこのBの病院でもMRIを撮りました。(写真載せます、矢印がぽこぽこしてるところです)
結果、黒い影はチョコレート嚢胞だろう、他のポコポコしてるところは問題ないとは言い切れなくて比較的悪性に近い感じがすると言われました。
内視鏡で取るのではなく、腹部を切って卵巣を取り、その場で病理の先生?に悪性か判断してもらって、悪性ならそのままもう片方の卵巣も子宮も全摘出した方が今後のためにも、命を優先する方法がいいと言われました。
Aの病院では捻転の可能性のために取るか、薬で小さくするか。
Bの病院では薬では小さくならない、捻転とかではなく癌かもしれないからできるだけ早めに取る方がいいとの診断です。
卵巣は取って中を実際に見てみないとわからないから
とりあえず取って判断する感じだそうです。
数ヶ月前まではAの病院で様子見でいいかなーくらいの先生の言い方だったので今頭がおいついていません💦
来週母親ともう一度病院に行って説明を受けます。
3人目も考えていたし
急に8月までに手術で、もしかしたら全摘出かも…
取ってみて何もなかったらそれはそれで安心なのですが
心の準備や葛藤があります。
同じような卵巣の中ポコポコしてる方いますか?
卵巣取ってからの全摘出した方いますか?
医師でもなんでもないので自分で判断はできないのですが
授乳中だしホルモンバランスで排卵がうまくいってないんじゃないかな、とかAの病院では様子見でいいって言われたのにな、とか腫瘍マーカーは陰性なのになとか色々思ってしまいます💦
同じ経験した方でもその他なんでもコメントいただけると嬉しいです😢何を聞きたいかよくわからない投稿になってしまいすみません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月)
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
チョコレート嚢胞ではないですが卵巣嚢腫で手術した経験があります。
私の場合ひようのうしゅ、というものでしたが大きさは確か14センチ近くになっていました。
片方の卵巣のほぼ全部を摘出しましたがそのあと3人の子供に恵まれてますよ!
卵巣を片方とっても妊娠の確率に影響はないと聞きました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卵巣に関しては本当に取って検査してみないとわかりません。
そして卵巣癌は転移や播種もしやすいです。私なら悪性の可能性があるなら手術します。
良性なら安心できるし、妊孕性も変わらないですよ。
コメント