※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

28週で子宮頸管26mm、リトドリン服用中。32週検診後に早めに里帰り。車での振動が心配で不安。早産について調べてしまう。生産期まで持つでしょうか。

28週で子宮頸管26mmです。張りも多く、リトドリンを1日4回内服しています。32週の検診後に里帰り予定でしたが、早めにということで来週帰ります。
車で帰るのですが、振動でも負担になるという意見もあり入院覚悟で帰ります。とはいってもとても不安です。
日中はずっと早産について調べてしまいます、、。生産期までもってくれるのでしょうか、、。

コメント

ママリ

私は今日29週で23mmで、リトドリン処方されました。
自宅安静指示が出て、来週悪化してたら入院です、、、。
そして来週は夫が海外出張のため、私は実家に帰省する予定でしたが、予定変更し、家で1人で安静にすることになりました、、、。
今もずっと横になっているのに10分間隔でお腹張ってます、、。
答えになっていないですが、似たような状況でしたので親近感湧きコメントしました、、。

お互いに頑張りましょう。

  • のん

    のん

    とっても不安ですよね、、私も日中は一人なのでとても心細いです。1時間に6回以上張るなら病院に電話してと言われました。お互い乗り越えましょうね🥲

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    1時間に6回以上ですか、、
    私はそれくらい張ってるのでまずそうですね💦
    ちなみに、リトドリン飲んだら張るのどれくらい治まってますか??
    今日の夕方から飲み始めたのですが、飲んだ後も薬効が切れてそうな時間帯も、変わらず10分に一回張ってるのですが、たぶんおかしいですよね、、、

    車で帰省されるとのことですが、何時間くらいかかりますか??
    子宮筋腫の炎症で張り気味のときに、養生のため高速で3時間の実家に帰省しましたが、高速ならそんなに振動なくて大丈夫でしたよ!
    助手席でめっちゃリクライニング倒してほぼ寝た状態で車乗ってました

    • 6月11日
  • のん

    のん

    検診前に1時間に6回以上張る日が続いてたのですが、様子を見ていたら子宮頸管が2週間で38mmから26mmになっていたので、早く電話してみてもいいと思います😭
    薬を飲んだら30分程度で効いてきいて1時間後には治っている感じですが、5時間くらい経つと張ってきます。

    車では高速で2時間くらいです!フルリクライニングで移動するようにします!

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    薬の効果しっかりあるんですね💦
    じゃあたぶん私効いてませんね、、
    飲んでも飲んでなくてもそんなに大差ないので、、😭
    明日様子見て電話してみようと思います
    高速で2時間なら大丈夫そうですね!!
    お互い安静に頑張りましょう、、😭

    • 6月12日
  • のん

    のん

    先日の受診で薬の量が増えたからかもしれないです😂お互い無事に生まれますように🥺

    • 6月12日
ママリ

私も1人目の時28週で30mmなく、32週で20mmなく入院しました。
ですが、なんとか持ち37週で出産しました!
不安で不安で早産について調べてしまいますよね…。
リトドリンの副作用も辛いですよね…。
今はなるべく、できる限り安静にしてごゆっくりしてください😢

  • のん

    のん

    経験者様からの回答励みになります🥲安静にして37週まで保ちたいです、、。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私も28週で24〜5mmです🥺
前回,前々回の妊娠も同じ感じでしたが生期産まで持っています🥺

  • のん

    のん

    経験談励みになります。ありがとうございます。安静を心がけて37週まで保ちたいです。お互い無事に生まれますように🥺

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

20w頃で子宮頸管24mmだと言われて、張り止め&自宅安静してました。

前回の健診で自宅安静は解除になり、張り止めも飲んでません☺️大丈夫なパターンがここにいます!

ちなみに1人目の時も妊娠7ヶ月頃から子宮頸管が短くて入院ぎりぎりでしたが、1人目は予定日超過してます♡

とは言え、不安ですよね🫨
お体と心大切になさってくださいね。里帰り先でゆっくり休めますように。安産をお祈りしています🍀

  • のん

    のん

    安静解除になることもあるんですね!不安は拭えませんが安静を心がけて過ごしたいと思います。ありがとうございます😭

    • 6月11日
ままりな

下の子の妊娠時、20週で23ミリと言われ半年間安静生活していました。母子手帳を見返したら28週のときも26ミリだったので、お気持ちとてもわかります、、
産院の方針もあり2週間ほど入院しましたが、それ以外は自宅安静とウテメリン内服で、38週で計画分娩しました☺️

切迫にはストレスが何より天敵です😭ご実家で家事などはお願いして、どうぞのんびりと過ごしてください🌱
元気な赤ちゃんに会えますように👶🏻🩷

  • のん

    のん

    経験談励みになります。ありがとうございます。ストレス結構かかっているので気をつけます🥲

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

わたしも張りが多く(10回以上?多すぎてあまり数えていませんでした💦)早めの里帰りしました!
心配ですよね💦
ご実家に帰られるまでをまずは目標にしたいですね🥺

わたしは同じ姿勢をし続けることも張ってたので、
1時間に1回は休憩をとることとリクライニング全倒しはもちろん、

左右ころころ横を向いて張りを和らげたいのでクッションや大きめタオル用意して背中とお腹の下を2箇所支えながら車中過ごしてました!

  • のん

    のん

    ありがとうございます。支えになるもの持って行って姿勢調整しながら帰ろうと思います🙇🏻‍♀️

    • 6月12日
ゆきんこ

28wで、1.6しかなくて即入院でした🥲
気つけて下さいね😭
里帰りなら、親に頼りきって下さい🥺

  • のん

    のん

    1.6cmまで行くと入院ですよね😢気をつけます、、

    • 6月12日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    3番目の時やったので💦
    上2人は、実母に約2ヶ月半ぐらい仕事休んでもらって見ててもらってました🤦‍♀️💦
    2ヶ月半ぐらいのお金渡しました🥲
    +退院後も実家に帰ってお世話になってました😇
    引っ越しもあったので(笑)
    旦那に全部任せて何とかなりました😂
    トイレ行く時とお風呂意外は、横になってるのがいいです🙆‍♀️

    • 6月12日
  • のん

    のん

    母に頼って安静を心がけます☺︎ありがとうございます!

    • 6月12日