※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんとの価値観の違いでモヤモヤ。歩み寄りが必要。

多分、まわりの旦那さんよりも、育児してくれるし、料理もできるし1人でスーパーの買い物だってできる夫だけど
なんか価値観がほんと違うなーって思っちゃう💦

例えばお肉を冷凍する時、生肉触った手で袋縛ってフライパンの上に仮置きして全部袋に入れ終わったら冷凍庫にしまう。
まず、生肉触った手で袋を縛るなよって思うし
フライパンの上に置いたら汚れるだけろと私は思うんですが、
でも夫の言い分としては、袋は冷凍するんだから何が悪いの?フライパンだってどうせ使う時焼くんだから別にいいだろと、、、

こういうちょっとした事がほんと価値観の違いでモヤモヤします。(主に私が綺麗好きのちょい神経質、旦那はテキトーなんでもオッケー精神)

歩み寄らないといけないですよね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

えー、それは私も嫌です。

ままり

うわぁ‥めちゃくちゃ嫌です😱
うちの旦那も色々してくれるけど雑で、、もう何もしないでくれと思って「家事はいいから子どもたちと遊んであげて〜喜ぶから」と今日ちょうど言っちゃったところです😓

はじめてのママリ🔰

言って直るならいいけど、直らないならストレス溜まるだけですよね。そこら辺が、すり合わせというか、歩み寄りというか、、それで相手が嫌がってるのにも関わらず、自分の考えを押し通したり、されると、なんか夫婦仲だんだん壊れていってしまう気がしますよね。。