※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんと友達のトラブルで悩んでいるお母さんがいます。友達との喧嘩で子供が謝りすぎて困っています。どのように見守ればいいか相談しています。

2年生なのですが、仲の良いお友達とたびたび喧嘩?トラブルになります。
大概お友達が理不尽なことで怒り、うちの子が謝ってまた普通に戻ると言った感じです。
理不尽なことが多いので、謝る必要ないと思うし、謝ることで相手は怒るのは合ってたんだと勘違いしちゃうから謝りすぎない方がいいんじゃない?と伝えているのですが、こちらが謝らないと無視を続けるので、子供はその友達と普通に接したいがために謝ることが多いです。

うーん、親はモヤモヤ😅
こういう時、親ってどのように見守るのがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような感じで一年生の頃悩んでました🥺
日に日にエスカレートしていると言うか、メンタル面で落ち込んだりする様子が見え始めたので心配になったのと、うちの子も悪い部分があるんじゃないかと思い、先生ならうちの子も相手の子のこともわかるので連絡帳に書きました。
その日のうちに先生と3人で納得のいくように話をしてくださったようで、そこからはトラブルになることもなく仲良くやってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が落ち込んでる姿を見るのは辛いですよね😭
    学校に相談が良さそうな感じですね…お友達が学校の先生をちょっとバカにしてる感じなので効果があるか微妙ですが、とりあえず伝えてみても良さそうですね。

    • 6月12日