※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

子供の挙動について相談です。発達障害の可能性が心配です。6歳の子供の怒りや注意への反応について知りたいです。

もう疲れました
初めてこんな気持ちですが自分は明日もういなくなっちゃってもういいやって思いました。

6歳ってどんな感じですか?
怒ったり注意するとどんな反応しますか?

もっと低年齢のとき、市に相談はしましたが大丈夫だろうとのことでそのままにしましたが、子供は発達障害ではないのかと思ってます。

コメント

やなこ

6歳小学一年生の長男がいます。

性格はマイペース、のんびり、優しい、怖がり、甘えん坊、ちょっと人見知り、慣れてきたらお調子者、です😅

軽く注意するくらいだと、あれ?聞こえてる?っていうくらい、ぼーっと他の事を考えてたり、遊びに夢中だと完全に聞いていない事があります💦
はーい、わかったー、と言っても、一瞬で忘れて、他の事をするときもあります💦

きつめに叱ると、とりあえず言ったことはやりますが、
やり終えた瞬間、集中力が切れます💦
さらに私が本当に怒り始めると、分かってる!と怒る時もあれば、泣いたりするときもあります😅

  • もも🍑

    もも🍑


    なるほど、、
    うちも聞こえてる??ってことよくあります😭

    よくうちも泣きます。うるさいくらいに、、いつか通報されるんじゃないかとヒヤヒヤです🤦‍♀️

    • 6月12日
ままり

大丈夫ですか?
6歳くらいの時は怒られると大人しくなって、ちゃんと分かった。みたいになりました。でも時間がたつとまた同じことします🫠今は怒っても反抗というかだって〜とか言い訳してきます。そしてかなりママが〜とか言って私のせいにしてきます。
うちは9歳の時に学校から指摘されて発達検査受けましたが問題ありませんでした。ただ、息子の友達とか遊び来ると友達がかなり大人に感じます。検査しても問題なかったので性格なのか?って思ってますが、学校から色々言われ私も結構悩みました💦

毎日一緒にいるお母さんが発達を心配しているなら一度検査してみるのもありだと思います!学校に相談すると紹介してもらえるかと思います✨️

  • もも🍑

    もも🍑


    ありがとうございます😭
    わかります!!うちも反抗はしてくるんですがめっちゃ大きい声で怒って言ってきます( ; ; )

    まさにうちの子もすぐママがーとかママのせいとか言ってきます、、

    学校では今のところ何も言われませんが、やはり性格なんですかね😮‍💨

    ままりさんは反抗されたりすごい態度とかされたときどういう対応してますか?😭😭

    • 6月12日