※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

吐き気と食べづわりが交互に続き、不安を感じています。薬を服用中も症状が続き、仕事では元気だが休みは寝たきり。どのぐらいで症状が落ち着くでしょうか?

8週目頃から吐き、食べづわりの交互で11週目に少し落ち着いたかと思ったのですが12週からまた交互で先週は🤮頻度が多くクリニックから薬処方してもらいました。
徐々に減らしていければと思い、今日から16週で期待込めて調整しながら服薬していたのですが吐き気止め飲まなければまた吐きづわりで、、
元気な証拠と思いながらも、空腹で気持ち悪く、食べれば出でしまい👶🏻が大丈夫なのかどんどん不安です。
仕事の日はピンピンして吐き気など無いのですが、休みは安心もあるのかほぼ寝たきりです😭
個人差あると思いますが、どのぐらいで落ち着いてきましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

12週のころはまだつわりありました14週とかにはかなり収まってたと思います。
ほぼ寝たきりで、ウイダーinゼリーと水だけで生きてましたが、経過に問題はなく元気に産まれてきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ウイダー様様です本当に!安心しました。後少しの辛抱と期待込めて乗り切ります!

    • 6月12日
ARi

16週まで吐きづわりが酷く薬も全く効かず(飲んだ薬すら吐いてました)体重も2〜3キロ落ちました😭
15週くらいから、徐々に気持ち悪さがマシになり、16週でウソのように無くなりました!
赤ちゃんは問題なく元気に産まれて来ました✨👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます心強いです。毎日体重のるのも怖いです😭可愛い我が子に会えると思って耐えます!!!🙇🏻‍♂️

    • 6月12日
  • ARi

    ARi

    毎日しんどいと思いますが、終わりは来るのでなんとか耐えてくださいね😭
    私は氷菓(アイスの実、サクレ、ガリガリくん、ガツンとミカンなど)を食べると少しの間だけ気持ち悪さがおさまってたので、その隙にちょっとごはん食べたり家事したりしてました❗️
    あとは、食べた後に吐く時に楽なのは麺類です😂(吐く前提w)

    • 6月12日