※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

香典の相場が分かりません。直葬で親族は限られています。東京での習慣もわからず悩んでいます。

旦那の母方の祖父が亡くなったのですが香典はいくらが妥当でしょうか?

通夜、告別式はなく直葬でそのまま火葬されるそうです。
親族は祖母(故人の妻)義理両親(故人の娘夫婦)、私たち夫婦、夫の妹(独身で義理両親と同居)
のみです。(義母の妹がいますが海外にいて間に合わないため火葬にはきません)
私の両親も参列すると言っています。

ネットでみても3000円〜5000円と書かれていたり、1万〜3万だったり3万〜5万だったりサイトによって全然違くてみなさんならどうされますか??
そもそも直葬の場合香典はいらないと書いてあるところもありました💦

地域によって違うのかわかりませんが東京です。
祖父母との付き合いは年に2.3回会うくらいでした。

コメント

ママリ

お通夜がないのであれば1万ですかね🤔

てんまま

私はいつも二万円と供物、御花にしています!

通夜振る舞いに参加しないとのことなら
一万円でもいいかなと思います(^^)

ぱるる

葬儀屋で働いてました😌
直葬の場合、受付も通夜も葬儀も香典返しもなく病院や葬儀場で火葬されるまで過ごし、喪主も必要なく僧侶を呼ばない事も多いです。なので基本香典は必要ありません😌

ただ、受け取られるかもしれないし、辞退されるかもしれないですが、念の為香典は用意して行ったほうがいいかと思います😌直葬とご主人の祖父との事を踏まえて1万円でいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます。助かりました

はじめてのママリ🔰

2万円+籠盛り供物1万円だしました!(仏壇に飾る用)