
住民税決定通知について教えてください。ふるさと納税で50000円分の品物を選びましたが、減税控除済額が48002円でした。これは損していないと考えて良いでしょうか。調べると、ふるさと納税の金額から2000円を引いた額が出てきましたが、2円損したと考えて良いのでしょうか。
住民税決定通知来たのですが、見方を教えてください!
ふるさと納税をやりました!
50000円分の品物を選んだのですが…
決定通知の個人住民税減税控除済額が48,002円となっていました!
これは損していないという考え方で大丈夫でしょうか?
調べると
ふるさと納税で納めた金額➖2000円と出てきたのですが…
2円損したみたいな感じでいいのでしょうか?
- みみ(生後0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
計算式があり1円未満切り上げで端数が出ることもあります!損はしていないと思います😊

ママリノ
うまく出来てると思います。
きっちり2000円引きにはならないですので
大丈夫ですよ。
-
みみ
とても心配だったので安心しました😭ありがとうございます。
これが損してるとなった場合は金額がどうなるのでしょうか?😭- 6月12日
-
ママリノ
寄付ししすぎて損してる場合は
寄付金−2000円>寄付金控除額
になっています。
きっちりではないので多少誤差は出ますが1000円も誤差はないです。- 6月12日
-
みみ
今回の場合55000円とか納めてたら
損しているという感じですかね🥲
そうなのですね!
1000円以内の誤差なら仕方ない感じですか?- 6月12日
-
ママリノ
誤差は仕方ないです。
年収や各種控除によって、ふるさと納税の上限はひとそれぞれなので
55000円が寄付し過ぎかどうかはわかりません。- 6月12日
みみ
ありがとうございます😭
ちなみにその前の年は38,002円で
その下に個人住民税減税控除済額10,000円、控除外済0円と書いてありました😳
ふるさと納税で納めた金額が40,000円だったからでしょうか?
退会ユーザー
そうだと思います🤔
10,000円の記載は定額減税のことかと🙌🏻
みみ
あー定額減税ありましたね😭
給料で調整とかありましたね…
ありがとうございます😭
仮に去年50000円納めていたら損していたということでしょうか?😭
退会ユーザー
それは所得によるので分かりかねます💦
シュミレーションサイトがあるので
そちらでだいたいの上限額が確認できます😊