※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子育てでイライラしやすくなり、旦那に当たってしまう状況に悩んでいます。乗り越えた経験を教えてください。

子供が産まれてから旦那との喧嘩が増えました。
産後うつの手前なのか、些細な事でイライラしたり、涙が止まらなくなったりします。
旦那は育児に協力的でとても助かっています。
当たりたくないのに旦那に当たってしまうこんな自分がです。
頑張りすぎているのでしょうか。


皆さんどのように乗り切りましたか?

コメント

クマꕤ︎︎

ホルモンバランスおかしいのと睡眠不足ですよね🥲
うちもでした🥲
とにかく距離を取って他の人に愚痴りまくる。本人にはできるだけ言わないようにしてました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ここ数日👶🏻より泣いてばっかりで💦笑
    誰でもなりうるんですね🥲
    旦那には不満をあまり言わない様にします😅
    このままだと産後うつに移行しそうで怖いです🥲

    • 6月11日
がーこ

睡眠不足とか色んなことが重なっているのだと思います😖
頑張ってるんですね🥺
人によっては言われたくないって人もいるから難しいですが、もし頑張りすぎているのならあんまりしっかりやらなくても大丈夫ですよ😊
旦那さんが協力的なら頼れるところは頼れば良いし、家事とかもやらなくたって大丈夫だし、ご飯も買って帰ってきてもらっても良いし、昼間は赤ちゃんとゴロゴロしてたら良いし😌
私は里帰りしてない&夫も仕事が忙しくほぼ1人でやったんですが、自分のやりたいように出来てストレスフリーでした😁
赤ちゃんの授乳と沐浴とおむつ替えだけ出来れば他のことはなーんにもできなくても1日それでオッケーです🙆
不満はここで吐き出して、旦那さんにはあまり言わないのが良いかもしれませんね😊旦那さんもパパになったばかりで頑張っているんでしょうから🍀それに喧嘩は疲れますし💦💦
長々と失礼しました🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    睡眠不足が大いにあるかもしれないですね💦
    初めての育児で右も左も分からないのでネットで検索しては一喜一憂してます🥲
    私も里帰りなしで旦那と2人です
    頼れる人があまり居ないので何もかも抱え込みすぎてました🥲
    そうですね旦那にはあまり不満を言わない方がいいですよね😅
    まだ新婚なのに喧嘩ばかりで
    このままどうなっちゃうんだろって思ってました😢

    • 6月11日
  • がーこ

    がーこ

    遅くなりました🙏
    わからないことばっかりですよね😭ネットは良いことも書いてあるけど、不安になることも書いてあるしほどほどが良いと思います😊不安になったり落ち込む材料になるといけないので☺️
    喧嘩を防ぐためにそう言いましたが、私は欲を言えば旦那さんが奥さんの不安や心配もどーんと受け止めてくれると嬉しいなと思います。でも旦那さんにまだそんな余裕はなさそうですもんね😖
    きっと睡眠不足とホルモンの関係が落ち着いてくれば、イライラや不安も減ってくると思います😊
    私はのほほんとしすぎて、赤ちゃんの泣き声が夢の中かな?と思ってしばらく寝てたり、ほんとポンコツなんですが、一応子供は元気に育ちました😁私でもやれたので、はじめてのママリさんも絶対大丈夫です☺️
    またイライラやモヤモヤしたらここで発散してくださいね😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲
    思わず読んでいて涙が出ました。

    旦那と話し合って理解してくれました。
    これからまた2人で協力し合って頑張っていこう。お前は1人じゃない俺もいるし周りもいるんだからもっと頼ってと言われました。

    なるようにしかならないですよね。少し心が救われました🥲
    本当にありがとうございます🥹🙏🏻

    • 6月16日