※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんめめ
子育て・グッズ

1歳9か月の息子が手足口病で発熱しました。解熱後も機嫌が悪く、イヤイヤ期も重なり大変です。手足口病による不機嫌は数日続く辛さを感じています。

手足口病について。
1歳9か月の息子。
昨日、38.0℃の発熱をして保育園を早退、小児科を受診し手足口病と診断されました。
38.9℃まで上がりましたが、今日になって37.5℃を越える事はなく解熱しました。発疹は足とお尻が一番多く、口の中にもできていると言われたものの食事は摂れる状態です。

何が大変かって、、、有名な話ではありますが解熱した頃から機嫌がとにかく最悪で…。イヤイヤ期の影響もあり、最近はただでさえ扱いづらいのに手足口病が拍車をかけた感じがあります。
喚くようにずっと大泣き。どうして欲しいのか、どうしてあげたら良いのか全然分からないので落ち着くまで放っておくのですが…こちらも人間。メンタルがやられています。
手足口病による不機嫌は、数日でおさまる事は分かっていても辛いです。

相談のつもりで書き始めたのに、ただの愚痴になってしまい申し訳ありません💦
子の看病って本当に色々と削られますね…健康第一。

コメント

Milk

気持ちめっちゃ分かります。。。
我が家も土曜日から発熱し、今日やっと平熱になりましたが、まだ本調子じゃないので、機嫌悪くなること多いです💦💦
本当に健康第一ですね。。。
こちらの精神が削られますよね😱

  • ぽんめめ

    ぽんめめ

    保育園で手足口病が鬼流行りしているので覚悟はしていたのですが…まだ夏始まってないのにと既に疲れてます😓
    ぐったり辛そうなのも可哀想ですが、機嫌が悪くワーワー流れてるのも辛いですよね😭😭

    • 6月11日
さー

分かります…
うちはRSなんですが、夜中に二回布団、枕に吐かれ、朝も吐かれ…
機嫌は悪いし、咳き込み出すとヒヤヒヤするし。下も咳をしだしたので私はもう死にそうです。

  • ぽんめめ

    ぽんめめ

    嘔吐を伴う病は特にメンタルやられそうですね…お疲れ様です😭
    子どもには勿論の事、母の心身が健康じゃないとダメですよね💦ただでさえ育児は重労働なので😞

    • 6月11日