※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

就学前の年長女子に勉強をさせるべきか悩んでいます。強要するか、自然に任せるか迷っています。どうすればいいでしょうか?

年長のお子さんをお持ちの方!
時間を決めてお勉強的な事をさせてますか😣?
うちには年長女子(7月に6歳)がいるのですが、気が向かないと机に向かいません。
一応、ひらがな読み書き全部、カタカナの読み8割、時計読み(なんとなく何時か。何分かはわからない)、指を使って20までの足し算(式にしたらちんぷんかんぷん)くらいはできます。
ただ、机に着いて勉強するというのを就学前からやるべきかどうかわかりません😣

嫌がってもさせるべきですか?
たとえば、こどもちゃれんじや本屋さんの教材を買って、1日何分とか何ページとか決めるべきですか?

できないならできないで、強く生きればいいんですが、できないとしょげる子なので、小学校に上がったあとが心配すぎます💦
でも、無理にさせて、小学校嫌がられるのも怖いです…

どうすれば良いんでしょうか?

コメント

ママリ🔰

お受験とか親がお勉強熱心とか...そうでないと嫌がってもやらせる方は少ないと思います(笑)
うちも全くやらせてませんでしたよ(笑)
興味があれば教えたり何かを買い与えるだけで、チャレンジも溜めまくってました。
それでも勝手に覚えていきましたし、そのくらい出来てるなら無理させる必要は無いかと😊

はじめてのママリ🔰

年長男子です🙋 ひらがなと足し算のワークブックを持ってます。毎日はせず、気が向いた時にするくらいです。ひらがな、初歩の足し算引き算はできますが、カタカナはまだです。
小学校からはあいうえおの「あ」からやるよーなんて友達から言われてるので、全然心配してないとこでした😂
うちも結構できないと癇癪起こしたり拗ねたりするので、そうゆう時にどんな風にヤル気を出させるか?が課題だなぁと思ってます🧐

イリス

年長の男の子で、スマイルゼミやってます。
お受験とかは考えていない、普通に公立行きます。

平日は保育園行くまでにスマイルゼミ、休日も終わらせてからじゃないとお出かけしません。
厳しいノルマっていうわけではなく、先延ばしにするもいつまでもやらないからです。
「やることさっと終わらせて好きに遊ぼう」です。

スマイルゼミの今日のミッション3つ、コアトレ3つ、絵本1冊読むのが毎日の課題です。絵本は弟に読んであげたり、保育園で下級生に読んであげるのがプライドみたいです。笑。

べき

平日は保育園行ってて正直時間もないので特にお勉強の時間みたいなものも決めてませんしワーク等もやらせてません。
ひらがな・カタカナや小学校1年生くらいの漢字は全て読みますし、書くのもある程度はできます。保育園で割と教えてくれてるのかもです。
足し算引き算や簡単な掛け算もできてるし、時計は勝手に読んでるし、特に勉強させなきゃ…と思うようなところがないからというのもありますが。。
勉強しなさいって座らせても本人のやる気がなければ勉強自体が嫌いになってしまうし、せっかく覚えても書き順ぐちゃぐちゃから小学校で訂正するほうが難しいだろうし、それならもう小学校入ってから足りないと思うところを重点的にやればいいかと思ってます。

小学校だって6年もありますし、実際入ってみてどうかはまだわかりませんし、それとなく教材見せてみても本人のやる気が動かないなら、今から親が焦ってもあんまり効果は期待できないかなと💦

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

座学的なのはしなかったです。

文字全般読める、漢字小2程度+都道府県や好きなジャンルの漢字読める
理科、社会は興味をも足せ、時計(15時とかも理解)も読めてました。

遊びながらでやるようにしました。

ねこ

年長男の子です。
時間は特に決めていないですが、毎日ノルマというか、課題はさせています!
七田式プリント3枚とお金の計算プリント1枚、たし算プリント1枚、カタカナ全音書くプリント1枚の合計6枚です。
嫌がるときもあるけど、それをやらなかったらご褒美のYouTubeもないのでさっさと済ませてますよ😊
うちは年少の頃からお勉強はルーティン化してます🌸

年長さんになると家遊びも結構高度になるので、まずは遊びから勉強を取り入れるのも良いと思います!
世界地図、都道府県、県庁所在地は公文のパズルしながら歌を流して覚えたり、国旗カルタで国旗覚えたり、かけ算もかけ流しして歌のリズムを覚えたあとにお風呂に貼ってある式を見て覚えましたよ😊

はじめてのママリ🔰🔰🔰

チャレンジタブレットとたまに紙のワークやってます。
時間は決めずに3レッスンやろう!と声かけしていますが、やったりやらなかったり…です🤔声掛けはしますが、強制はしていないです。
小学校ではずっと座ってお勉強するんだよーって話はちょこちょこしてますがイメージ沸かないのかな?って感じですかね😵

はじめてのママリ

皆さんお返事ありがとうございます🙇‍♀️
遅くなってしまった方申し訳ありません🙇‍♀️
皆さんそれぞれで、とても勉強になりました!
うちもかっちり「これしなさい!」は嫌がるので、それとなく時間を聞いたり、手紙を書くときにカタカナの書き方を知らせたり、普段の生活に取り入れながらやってみようと思います!
ありがとうございました🙇‍♀️

はな

小学校教員です。それだけ現時点でできてれば、大丈夫。足し引き算の計算式の練習も必要ありません。
私自身、平仮名の読み書き、カタカナの読みだけ上の子をできるようにして入学させましたが、今四年生の娘は成績上位ですよ。
入学前に勉強嫌いになってしまっては、元も子もありません。
それより、机に向かわせるなら一緒に工作するとか、お料理するとか、楽しいことさせてあげてください。幼児期に必要なのは、集中力と想像力を養うことだと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    小学校の先生からのお話が聞けて安心しました😌
    そして、お料理やお手紙交換などよく一緒にやっているので、そちらも間違えてなくて良かったです😌
    ありがとうございます✨

    • 7月2日