※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の出産後、上の子の保育園送り迎えは旦那さんが育休や仕事調整でカバーしているか、新生児を連れて送り迎えを始めた時期について知りたいです。

2人目の出産後(入院中も含め)上の子の保育園への送り迎え皆さんどうされてますか?ちなみにお互いの実家が県外なので頼れる人はいません。
やはり旦那さんが育休を取ったりや仕事の調整をしてカバーしているのでしょうか?
いつ頃ぐらいから新生児を連れて送り迎えを始めたかも教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

退院後から自分でしますよー🙌
そういうママ多いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1週間ほどの新生児を外に連れて保育園に送り迎えってことですか?🥲

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!うちの園だとわりと見る光景ですけど、心配なら旦那さんかヘルパーさん的な人をお願いするとか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月11日
あー

産前1週間前から産後1ヶ月まで
夫も育休とっていたので、ほぼ夫が送り迎えしていました!
なので産後1ヶ月で娘を連れて送り迎えしていましたよ👶
暑さもありめっちゃしんどかったですが😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!暑いときはしんどいですよね💦

    • 6月11日
  • あー

    あー

    せめて行きか送り、どちらかだけでも頼めたら良かったと
    後から思いましたね😩
    友人は産後すぐ新生児連れて
    送り迎えしてたと言っていたのですが
    わたしは産後1ヶ月でもしんどかったです…😇
    無理しないが1番なので
    できるだけはじめてのママリさんの負担が少ない方法で過ごせますように😌

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦うちは帰りだけが間に合わなさそうなので行きは頼めそうです🥲旦那にも育休いつから取れそうか相談しようとおもいます!産後1ヶ月でもまだまだ体はしんどいですよね😢ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
ハナ

私は子が幼稚園だったのでバス停まで新生児抱えて歩いてバス停まで行ってました🙄
入院中は夏休みだったので義母宅にお泊まりしてもらってました🙏

すごい天気悪い大雨の日とかは夫が仕事に遅れると伝えてバス停まで連れてってくれてました🚌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

入院中は義母、
産後は2週間だけ義母がやってくれてそれ以降は自分です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月11日
なの

産後2ヶ月は標準なのでパパ送迎です!
育休に切り替わって短時間になったら2ヶ月育休とってパパ送迎を続けてもらいます☺️

しりり

夫に仕事を調整してもらって送り迎えして貰いました。2週間検診までは何とかお願いして(場合によってはお迎えの後に、職場に戻っていくことも😅)、2週間検診の後からは新生児連れて送り迎えすることもありました。
上の子が男の子で、怪我での呼び出しが何度かあり、お迎え→病院までフルで下の子連れ回してました💦