※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧
その他の疑問

雪の日の幼稚園生活について質問です。雪の日の過ごし方や外出の有無、ホールの広さや徒歩送り迎えについて教えてください。

雪が降る地域のママさんに質問です
来年幼稚園に入園予定なのですが
私自身雪に馴染みがないので子供の頃の雪の日の過ごし方がいまいちピンときません。
園によって違うとは思いますが
ひとつでも答えていただけたら幸いです。

①みなさんのお子さんは雪の日園でどのように過ごしてますか?
②雪が降らない時期は公園に行ったりすると思いますが
雪の時はやはり外出は減りますか?
③雨や雪の日ホールで遊んだりすることを考えると
ホールの広さは重視した方がいいですか?
④近所の幼稚園(徒歩15分以内)園バス利用せず徒歩で送り迎えって厳しいですか?ちなみに家から園まで緩やかな坂が続きます。

コメント

はじめてのママリ🔰

①雪が積もってベチャベチャじゃないor今も雪が降ってないとかなら、雪遊びです!

②どれだけの雪の地域かわかりませんが、雪の季節(12〜2月)は外遊び(公園など)には行かないです💦寒いし、雪が残ってることが多いので。

③園の話ですかね??
園の人数にもよりけりですが、遊戯室などか狭いと天気悪い日は身体を動かすのは難しそうです💦

④私的には15分歩きはキツイです😂しかも雪積もったりしたら、雪慣れしてないと危なくて。

うちは、日本海側の雪が積もる地域で、転勤で今のところにいるので雪国出身ではないです💦

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    回答ありがとうございます😊
    やはり園の遊戯室が狭いのは冬厳しいですよね。
    気になってた園が全部で200人ほどいるんですが園庭もホールも狭くて…
    今の時期はよく公園に行ってるみたいなのですが…
    やはり15分はきついですかね😅バス利用だと園に着くのが10時くらいで着いたらすぐクラス活動になってしまい自由に遊べる時間が少なくなってしまうのがちょっとなぁと思っていたので…
    転勤族さんなんですね!私もそうです!雪に慣れる日が来るのか不安です😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

①雪でおままごとしたり、砂遊びの雪バージョンやそりすべりをしているようです!
月齢低い時はタライに行きを入れて室内で雪を触ったりして遊んでいました。
②うちは外大好きマンだったので外に行く回数はあまり減りませんでしたが、外にいる時間は減りました。子どもよりも大人が早く中に入りたくて説得させるのに必死です。
③ホールの広さというより、雪や雨の日にどんな遊びをしているかを重視した方がいいかもしれません。せっかく広いホールがあっても部屋でする遊びしかしない園もあるので確認してみるといいかもしれません。
④雪の量にもよりますが…晴れの日に15分ということは雨、雪の日は倍くらいかかると思っていいと思います。
雪が降ると歩道の除雪がなってなかったり、車幅も狭くなり歩きにくいです。さらに子どもを連れて荷物もあると大変です。
雪がなくても路面の凍結もあるので緩やかな坂でも転びやすかったりします。
冬季間だけバスを利用することも検討してもらいいかもしれません。

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    回答ありがとうございます😊
    雪でおままごとなど楽しそうですね!うちの子も外大好きマンでどんだけ寒くても外出る子なのでわかります😂
    なるほど!何して遊んでるかなど聞いてみます。
    あとバスも冬だけ利用できるか確認してみます。

    • 6月11日
min

豪雪地帯とかではないですが普通に積もる地域です🙌🏻
①最近は暖冬ですが積もると園庭で雪遊びするのでウエアや手袋用意したりします。
基本冬は園内で過ごす時間が多いですが。
②庭や公園で雪遊びしたりもしますが、基本的には雪の時期は家に籠る事が多いです。
③ホールや体育館など広い場所があると冬だけでなく夏も暑くて出られない日などいいと思います。
④雪の日だけでなく毎日となると歩くのは大変だと思いますが、兄弟とかいなければ何とかなる気がします。