※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

口が悪い親の子供も口が悪くなるのか、友達の影響なのか、幼少期の親の言葉遣いは関係あるのか気になります。

口が悪い親の子は子供も口が悪くなりますか?
ママ友が全然口が悪くないのに
子供がめちゃくちゃ悪いです!
私の旦那の兄弟も旦那の親は全く口が悪くないのに
姉、旦那、妹みんな口が悪いです。

他のママ友の子供女の子が最近口が悪くなってきて
男の子と遊んでるからー!って言ってました。
だけどそのママ友は超がつくほど
口が悪いです。

友達の影響なのかな?🤔
幼少期の親の言葉遣いって関係ないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小さいうちの口の悪さは親の影響だと思います。でも親が綺麗な言葉遣いでもお友達からの影響受け始めますね〜💧

ママリ🔰

なる可能性は高いですが、お友達・兄弟やテレビやYouTubeに影響されてたりもします😅
うちは死ねなんて言ったこともないけど実況YouTube見て影響受けたみたいです。
お友達の悪い言葉も意味わからず使ってたりしますし。
下の子は上の子の真似してます。

はじめてのママリ🔰

やっぱり親の影響はあると思います。。。
で幼稚園や小学校に通いだすと友達の真似する時もあります。

こっぴー

親の怒り方ってすごい移ります🥲
私が怒るのと同じように子供が怒っていて、言い方気をつけないといけないなぁと思いましたが…🥲

外では口は全然お母さん悪くなくても、もしかしたら家で怒ったりしたらすごいかもですよ?

子供達はすぐ悪い言葉とかまねするので、お友達からかもしれないし、よくみてるYouTubeとかかもだし、わからないですけどね🥲

deleted user

親の影響うけますよ!
家だと口が悪いとか?
穏やかそうなご夫婦が知り合いにいますが、子供が口悪くて家だとママとパパ毎日喧嘩してるて
話してましたwww
友達とかテレビの影響もあるけど、子は親の背中をみて育つからありえる話しだとは思います🫡

ママ

最近思ったのは私は絶対言葉にしない単語例えばうんちを、うんこ!とか………
親の影響ももちろんあると思いますが、歳が離れた子と過ごす機会が増えるとしっかり覚えて帰ってきます…
あっちいけー!とか😔

さな

皆さんコメントありがとうございます!
今色んなことを吸収してる時期なので私も気をつけようと思いました!
でも外からも覚えてくるので
仕方ないですがちょくちょく言い換えてと注意しようと思います!