※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

年上のままさんと仲良くしていたけど、最近対応が変わってきて、自分に会いたくないのか不安になっている。ストレスを感じている。考えすぎかな?

年上のままさんなのですが
わたし的に仲良いと思ってて
朝も合うし帰りも同じなので
よく話しかけることも多いです。

お家にもお邪魔したことあるし
ランチもあるのですがなんか昨日から対応が
少し違うというか挨拶してくれるし
話もしてくれるけどんーなんだろう
気のせいなのかわかりませんが、、、

今朝子供が走っていってあとからついて
いったのですがおはよ 〜 !
もう〇〇くん1人でいけるんじゃないの?
と言われてわたしに会いたくないのかなーとか
話したくないかなとかふと思ってしまいました💦

毎回話しかけられることがストレス
だったのかとか、、、

気にしい人間ってわかっててなにも考えず
いってるから気にしないでと言われたことも
あるのですが考えすぎですかね💦

そんなふうに言われると嫌なのかなと
避けてしまいがちで関係悪くなっていった
友達何人もいて😢

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、お友達ママさんの発言のどの辺から私に会いたくないのかもと思ったのでしょうか?💦💦

走っていけるんだねー!ママと歩かなくても1人でも行けそうだね!という感じではないのですかね?…🤔💭

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    毎回大体同じ時間なので会うんです💦玄関までいくと💦
    1人でいくとなると門でバイバイなのでそのままさんにも挨拶交わさないのでなんとなく朝会うの憂鬱かなとか思ってしまいました💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    他にも気になることが重なったなら確かにこの件もあれ?と思うかもしれませんね🥲
    ですが、客観的には気にする必要無さそうだなとは思いました!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私もそうなんですけど、一度何かのきっかけでこちらがそう思ってしまうと
相手は特に変わってもないし何も思ってないのに何言われてもされても気になってしまうのではないかなーと😭
相手はそんなつもりなくて単に私の気にしすぎだったという経験が実際何度かあります!もう仲良くしたくないのかなぁとこちらから離れていったら怒られたこともあって😂
一度思ってしまうと完全に気にしないというのは難しいかもですが、それだけだと相手のママさんは特に何も思ってなさそうな感じはしました!
会いたくないとかの意図はなくて、走って行けるなんて息子くんしっかりしてきたじゃん✨みたいなただの感心の言葉じゃないですかね🤔

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わかります😭離れていったら怒られたことあるってなんて言われてんですか?多分相手は何も言わない人なので逆に嫌なのかなーと思ってそのまま悪い関係になって行く気がします、、、。

    そうだといいんですがなんか一つ気になると避けたくなりますよね💦

    • 6月11日