
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子もよく唸る子でした!
便秘とかミルクの飲ませすぎで唸る事もありますよ!

まわる
うちも明け方めちゃくちゃ唸ります!!言っちゃ悪いけど、すんごくストレスです🙄🙄笑
この前助産師さんに、唸りはそのうちなくなるって言われました。時間との戦いですね😭💦
はじめてのママリ🔰
我が子もよく唸る子でした!
便秘とかミルクの飲ませすぎで唸る事もありますよ!
まわる
うちも明け方めちゃくちゃ唸ります!!言っちゃ悪いけど、すんごくストレスです🙄🙄笑
この前助産師さんに、唸りはそのうちなくなるって言われました。時間との戦いですね😭💦
「寝かしつけ」に関する質問
生後1ヶ月の途中からお昼寝はずっと抱っこです。 そろそろ床で寝れるようになってほしいのですが、抱っこで寝かせて下ろすのと、最初から床で寝るのはどっちがハードル低いんでしょうか? 寝かしつけは夜でも抱っこで…
食事について。 1歳7ヶ月になりますが、平日の朝・夜ご飯を子どものみで食べています。 遊び始めたり、食べなかったりするので一緒に食事を取りたいなあと思っているのですがタイムスケジュール的に不可能です。 友達には…
抱っこ寝でしか寝つけない子なのに、抱っこが下手くそすぎて寝かしつけできません。その他も不器用で母親になりきれてない感がすごいです。いつも夫がすぐ寝かしつけてるのをみると嫉妬してしまいます。育児のセンスない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
今のところ母乳なのでミルク飲ませすぎは無さそうです。もし便秘なら改善できる方法とかありますかね?😱
はじめてのママリ🔰
お腹のマッサージとか綿棒浣腸とかしてました!
ただ、3ヶ月くらいまでの赤ちゃんなら唸るのも自然現象って感じです!急激に成長しているので起こる現象ですね。
そのうち唸らなくなるのでそれまで見守るしかないかもしれません!