※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で登園時泣く子について相談です。子供が楽しそうなのに登園時泣くので心配。休ませるべきだったか後悔中。

保育園一年以上行っていていまだに登園時泣く子いますか(T . T)
休みの日も預けていい園なので今日は仕事休みですが妊娠中で少ししんどいし子も元気なので朝たくさん遊んでいつもより遅くの時間に行かせましたが案の定ギャン泣き😓
休ませてあげたら良かったかなぁと少し後悔してます。早く迎えに行きますが…
この前保育参観で、普段の様子を子にバレないように見させてもらいましたが遊びの時間はニコニコ楽しそうでした
登園時もニコニコ登園してほしいなぁ。でもやっぱ内心保育園嫌なのかな

コメント

ハナ

娘は1歳児クラスからこども園に通っていますが、進級して2歳児クラスになってからもお友だちで朝泣いている子結構見かけましたよ😌今年から年少になって、新しく入園したお友だちは毎朝ママとバイバイするまで泣いている子もいます♡

娘は泣くことはないですが、人見知りが激しく発動するので進級して先生やお友だち(2クラスに増えます)環境が変わってどうなんだろう…笑顔が少なくなったかも…と心配していましたが、先生にこっそり園での様子を聞いたところ、「ママ、大丈夫!階段一段上がるともう笑顔ですよ(笑)子どもはすごいですよ🥹新しいお友だちともお名前呼び合って遊んでます👍」と教えてくださり、とても安心しました😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの園にも泣いてる子はいるんですね😔
    うちも人見知りが激しいので心配ですが子どもの順応性はすごいですよね!先生にそう言ってもらえると安心しますね☺︎
    お返事ありがとうございます😊

    • 6月12日
グミママ🌈

うちの次男は年少の2学期まで
1歳4ヶ月から毎朝泣いてましたよ🤣🤣

私も罪悪感持った日もありました!
投稿者さんとおなじで
早くお迎え行く日もありました🥲が、
迎えが早ければ早かったで
もっと遊びたかったと泣かれます。笑


案外子供って
親が思うほど気にしてないかもです🥹(よほど家庭環境に問題があれば別ですが普通に怒って普通に愛情注いでる分にはメンタルが崩れることないと思います😋)




うちは男の子4人ですが
時間までは預けるのかわいそうって思ってましたが
三男からは
社会勉強だ!!!いけ!!と
泣いても送り届けます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少まで毎朝!それは罪悪感持ってしまいますし毎朝心配になりますね😣でも子どもの順応性ってすごいですし、ほんとこちらが気にしすぎな部分はありますよね。
    心配性すぎる部分があるので私も社会勉強してこい!という気持ちを持てるようになりたいです😆
    お返事ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月12日