
生後2ヶ月の娘が吐き気が多いです。体を捻っていることもあり、心配です。この時期は変化があるので、安心していてもいいでしょうか?
生後2ヶ月の娘が居ます。
普段から結構吐くんですが、今日は一段と多いです。
授乳後にゲップをして、横にするとすぐに吐き、また遊んでると吐き、泣いたら抱き上げると吐き、って感じです。
関係あるかは分かりませんが、今日はやたらと体を捻ってる気がします。寝返りしそうな勢いです。
少しぐずりが多い気もしますが、あやせば笑いますし、ぐずぐずではないです。
この時期って日によってころころ変わりますよね?
あまり心配しなくても大丈夫でしょうか?
- ayk(8歳, 13歳)
コメント

ぴえろ
うんちが出てないといきんだ時に吐いてしまったりしますよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
我が子は、うんちが一日一回以上出てるのに、毎回いきみすぎで「うぷっ」ってなってます笑

すぴか
2ヶ月半の男の子を育てています☺
うちの子も、普段から吐き戻しが多いです😥授乳後のげっぷ、抱っこの体制を変える、寝せる...などのタイミングでしょっちゅうゲポッとしてます。
吐く量は日によってまちまちで、この間はソファの後ろまで飛んで床がビシャビシャになり、さすがに焦りました😭💦
でも、機嫌はいいし熱もなかったので、『今日はぱいぱいの調子が良くて出すぎたかなー😅』と思って気にしすぎないようにしました。
体を捻ったり足を上げたり、体を動かすの好きみたいで、刺激になるのかそういうときは吐くことが多い気がします❗
大量に吐くのがあまりに続くと心配ですが、たまになら大丈夫かな?と思ってます😌
-
ayk
お返事遅くなってしまってすいません💦
動きが刺激になることもあるんですかね😖
今日1日様子を見ていたら、下に居るときはずっと足を上げては吐いて、体を捻ってじたばたして半回転しては吐いてと大忙しでした笑
ただ昨日よりは吐く量も少なかったので、大丈夫そうです!
ありがとうございました!😍- 4月6日
ayk
ありがとうございます!
うんちはもう4回出ていて、便秘ではなさそうなんですよね…
吐くタイミングもいきんでる様子はなくて💦
もう少し様子を見ます!