![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と一緒に住む家でペットを飼っているが、大家からペット増やさないように言われた。近所の雰囲気も悪く、引っ越したいと考えているが、引越し費用や赤ちゃんの部屋作りなどで悩んでいる。引っ越すべきか悩んでいる。
皆さんなら引っ越しますか?
長くなりますが、アドバイス頂けると助かります。
昨年7月から築浅借家に住んでいます。
間取りは4sLDKで割と広めです。
ペット可物件なのですが、引越し時は飼っておらず、
引っ越してきてから今までに🐱1匹🐶3匹をお迎えしました。
大家さんに報告はしていませんでしたが、大家さんは2軒隣に住んでいて窓際に座っている🐶🐱をよく見られていたし、知っているならいいかと報告してないままでした。
散歩中もよく大家さんに遭遇していましたが、「かわいいね〜☺️」と言われるくらいでした。
しかし昨日不動産屋から電話があり、「これ以上ペットを増やさないように」と言われました。
報告していない私が悪いのですが、住みづらくなってしまいました。
夫に話したところ、今すぐにでも引っ越したいと言われました。
今の家は近所付き合いがとても悪く、近所の方に挨拶をしても無視されます。
引っ越してきた当初から夫は近所の雰囲気が嫌だから引っ越したいと何度も言っていました。今回のことがあってここに住むのに限界がきてしまったようで、物件探しをしている状況です。
私も引っ越したい気持ちは山々なのですが、1年前に引越し費用と初期費用合わせて80万円ほどかけてこちらに引っ越してきたばかりなので、
また引越し費用を使うのがいやです…
今の物件のサイズに合わせてお腹の赤ちゃんのお部屋作りも進めていて、
また買い直しになるのも勿体なくて嫌です…
ただ、これからすぐそこに住む大家さんの目を気にしながら住み続けるのもストレスです…
家を建てたいのですが、義母の事などありすぐには建てられない状況です。
引っ越すべきなのでしょうか…
皆さんなら我慢しますか?引っ越しますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん、私なら引っ越さずに大家さんに謝ります。
犬3匹飼っているのですが、ペットを飼うにあたって、どんな犬を飼うかの書類を必ず出さなければいけません。これはどこの賃貸でも同じだと思います。
その賃貸は何匹飼っていいとか書かれているのでしょうか?犬3匹猫1匹を飼っていい物件なんてなかなかないので、引っ越すの大変だと思います。
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
まず大家さんには報告してなかったことの謝罪をしましょ!
これ以上増やさないようにというのは今の数は許容してくれたと言うことかもしれませんし、不動産屋さんからの連絡も大家さんがクレーム入れたとは限りません。ペット可賃貸って小型犬2匹まで、とかたぶん決まりあるんじゃないでしょうか?種類や数など。なので今のペット数の引っ越しって難しいと思いますし、近所の雰囲気は異常なクレーム入れてくるとか明らかにおかしい人がいて実害があるわけではなければあまり気にしなくてもいいのかなとは思います。挨拶しない人とかどこに行ってもいると思うので😣
なので私だったらすぐ引っ越し、とはならないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
厳重注意だけで済んで良かったと思います。
規約違反で追い出されるパターンもあったと思います。
大家さんと顔馴染みなら、謝罪します。そして、退去時の修繕費用も遠慮なく請求してくださいとお話します。
大抵のペット可能の賃貸は
犬や猫の種類、◯匹までっていうのが細かく決まってます。
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
んー マンションに住んでて
玄関やエレベーターで挨拶しても 無視されるので 近頃はそんなもんでは?
犬の鳴き声で迷惑かけているならなおさらです。
あなた達にとっては 可愛いペットの鳴き声ですが
隣の家にとっては ただのうるさい鳴き声ですよ。
大家さんの目を気にするなら
今のペットの数を許容してくれたぐらいだし
ペットのことを可愛いと言ってもらえたなら
大家と仲良くしておけば良いのではないでしょうか?
もしかしたら 大家も 近所の人に ペットの鳴き声とかで苦情言われてるかもしれませんよ。
こっちが 次の住む所 探すのも大変だし
大家は次に住んでくれる人を探すのも大変なはずです。
不動産屋にに言われただけで 全部 想像なので
どういう経緯で &どういう目的で 不動産屋にそう言われたのかはっきりさせれば良いのではないでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当に自分が悪いと思っているならストレスなんて言葉でないと思います。
大家さんの方がストレスだと思いますよ。
お借りしている家だという自覚がいると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そもそも、ペット1匹ごとに家賃がプラスされることが多いです。ペット可の物件といえど、買ってない人が借りることもあるので脱臭クリーニングや配管掃除も退去後大家さんがやらなければいけないです。
短期間で4匹も増える事情もどうしてなのか気になりました。- 6月11日
![白玉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白玉
いきなり4匹に増えた訳じゃないですよね?
途中から増えた場合にも、申請は必ず必要なので、契約違反をしていると自覚は無かったのでしょうか?
もし、身内が同じ事をしたとするなら、管理会社と大家さんに謝罪して、修繕費などをお支払いし、早急に退去します。
ペットに罪は無いので、可愛いね、と声をかけてもらえてたと思いますが、大家さんや他の入居者さんとは、未申請でペットを飼っている人として話されていたかもしれません。
世間って意外と狭いので、子供が幼稚園に行き出したりして、どこかで繋がって、ルールを守らない家庭って思われたりしても嫌じゃないですか。
謝罪は、必ずすべきだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの近所もほぼお互い無視です。でもあったらこちらだけは挨拶したりします。犬の鳴き声や匂いで迷惑をかけている可能性が高いので、嫌われてると思ってます。