※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

7ヶ月と2週間の赤ちゃんが離乳食を変更したら食べにくそうで泣いてしまいます。お豆腐は美味しそうに食べています。早すぎたか悩んでいます。ペーストに戻すべきでしょうか?

現在、7ヶ月と2週間で昨日から離乳食を7倍粥にしたりペーストからつぶつぶを少し残すようにしました。
すると形状を変更した食材は食べにくそうにしたり泣き出したりします。初期の頃から毎日食べているお豆腐は前と変わらず美味しそうに食べています。
まだつぶつぶを残したり7倍粥に変更するのは早かったと思いますか😵‍💫?モグモグはまだほとんどできません。
ペーストに戻した方が良いと思いますか😵‍💫??

コメント

kiki

2-3日様子みてみてそれでも泣き出して全然離乳食食べない!とかならペーストに戻しますかね〜🤔

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!
    2日連続グズったり最終的には泣いて口から出そうとしてました😞
    ペーストに戻して別で少しだけつぶつぶも用意してみようと思います😵‍💫😵‍💫

    • 6月11日
  • kiki

    kiki

    そうなのですね🥲
    でしたらペーストというか元に戻した方がいいと思います!モグモグもほとんどしないとのことなので早いかもですね〜💦
    モグモグ出来るようになってからしてみるでもいいと思いますし、バナナなどの食べやすい物だったり食いつきいい食材など食べやすい物からしてみてもいいかもです😊

    • 6月11日
  • まる

    まる

    アドバイスありがとうございます🥲🙏
    1回ペーストに戻してみます。
    バナナと豆腐は食いつきが良いのでそこ二つから少しつぶつぶ残してあげてみます!

    • 6月11日
  • kiki

    kiki

    離乳食つぶつぶ感だったりいこうの時期だったり難しいですよね〜😂
    本やアプリ通りに進められなくても全然大丈夫ですし、ペーストに戻したからと言って気負うことは無いですよ✨月齢が上がるにつれてそのうち食べれるようになりますし、今はまだ離乳食が栄養のメインっていうより食べる楽しみを知って貰う時期なのでゆっくり行きましょ🙌🏻

    • 6月11日