※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

出産時の病院への不安や計画分娩について悩んでいます。パートナーの勤務や繁忙期でサポートが難しく、田舎で陣痛タクシーもない状況。自然な陣痛待ちだが破水時の移動に不安。職場の人への頼みも悩み中。金銭的・精神的にギリギリまで家で過ごしたいと考えています。早産の可能性も不安です。助言を求めています。

陣痛や破水の際の病院に向かう時の不安💦🚕?
計画分娩にするか悩み中💭

パートナーが飲食店に勤務しており
出産予定日付近は繁忙期のため
休みも面会も出来そうにありません。

両家とも頼ることが出来ないのですが
田舎のため陣痛タクシーのようなものもありません。
(ちなみに時間によってはタクシーもつかまらない💦)

自然な陣痛や破水を待って
タクシーを使う予定でいますが破水となると
タオルを引いたとしてもていこうはあります。

職場の人に頼ろうかと思いましたが
出産予定日がお盆付近なので
小さいお子さんもいて連休だろうし
時間によっては申しわけないし…

39週とかになったら入院もさせてくれるのですが
金銭的な面でも自分の気持ち的にも
ギリギリまで家で過ごしたい🥺

経産婦なので予定日より早いだろうなと
パートナーとも話しててめちゃくちゃ不安です

いいアドバイスあれば教えてほしいです。

コメント

🫶🏻

私破水スタートでしたが
生理の時に使っていた
パンツタイプのナプキン?
おむつみたいなの履いていきました😂

はじめてのママリ

金銭的に無駄遣いしたくないなら普通分娩が良いですよ!
私が産んだ大学病院の先生からは「経産婦なら計画分娩できるけど、促進剤で必ず陣痛がくるんけでもなく、1度帰宅してもらう方もいますよ」と説明されました。
その場合、2回入院費や処置や検査費用かかるので高くつくので( ; ; )💦

まい

防水シーツ、破水セットを購入してはどうですか?
私も陣痛+破水でタクシーでいきましたが、夜用ナプキンに大人用オムツを履いて防水シーツ敷いていきましたよ。
陣痛タクシーはないので普通のタクシーでした。

  • みみ

    みみ

    計画分娩しか選択肢ないかなと思っていたので
    めちゃくちゃ参考になります🥺
    どちらにせよ
    タクシーで行くことは確定なので購入検討してみます!

    • 6月11日
ぽむ

予定がたたないのが不安で、計画にしました!
一人目も二人目もです。

  • みみ

    みみ

    計画だと早く入院して
    誘発したりすると思うのですが費用ってだいぶ変わるものなんですかね?

    • 6月11日
ママリ

3人目、計画分娩にしましたが、それより前に産まれちゃって上の子達どうしようとパニックでした😅

慌ててタクシー(陣痛タクシーない地域)呼んで病院行きました!

しかも経産婦だったので30分で産まれました。

不安でしたら計画分娩が安心できると思います。

  • みみ

    みみ

    計画しててもそれより早かったんですね😳
    やはり上の子いるとなると
    パニックになりますよね!
    30分は早すぎです😂
    計画分娩にしたい気持ちもあるのでパートナーや産院と話して決めたいと思います

    • 6月11日