

ママリ
すごく思い出します。
子どもが昔の自分と重なったり、親が今の自分と重なったり、すごく憂鬱な気持ちになります。
親は親と割り切れるときもあれば、あんな親じゃなければこんな自分にはなっていなかったのにと憎く思ったり、私なんかが親で子どもに申し訳ないと思って消えたくなるときもあって、日々戦ってます💦

ひなぷぅママ
自分が育った環境が異常だったことに、結婚して親になって気付きました。
義実家が普通のあたたかい家庭なので、帰省すると自分が惨めに思えて辛い気持ちになります…
何も手につかなくなるお気持ち、分かります!
夜に家族に隠れてひたすら泣いてスッキリしたりしてます。
もう過去の事は変えられないので、自分の子供には同じ思いはさせないぞ!って気持ちで乗り切ってます。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります、、
子ども産んで自分の親に改めて感謝するって言ってる人みるといい環境で育ったんだなぁと🥲
自分の子どもには同じ思いをさせないぞって気持ちで関わってます。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
妊娠してからもともとあれ?って思ってたところが出て来ました。親に感謝するや、お父さんお母さん大好き!って言える人ってめっちゃ恵まれてるしいい環境にいたんだなって思います。
子供達には自分のされてきたことをしたくないって旦那に伝えました。具体的に何をされたか伝えました。たまに辛くて1人泣くこともありますが別家庭になったので親のことは割り切って考えるよう心がけてます

退会ユーザー
いやでも、思い出してしまいますね。
私は嫌な気持ちに引きずられたくないので、逆に身体や手先使って気持ちをそっちに集中させて逃がしてます。
料理や掃除、庭の手入れやウォーキングや筋トレとかとか。
今の生活を充実させて嫌な気持ちを消してます。
すごい思い出してしまったときはいつの間にか手のこった料理や大掃除になってるときがあります。🤔😓😌

退会ユーザー
思い出しますね。
こどもが悩んだり、困った時によく
私は向き合ってももらえず
話も聞いてもらえず
馬鹿にされたので
こどものことはよく話聞いたり
向き合ってます。
落ち込む時とありますし
泣いてスッキリする時もあれば
考えても仕方ないって割り切って
家事したり好きなことして
忘れたりもします。
コメント