![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宮城県で不妊治療を受けている方への質問です。不妊治療費の助成を受けるために必要な書類がわからず困っています。承認通知書の発行元や申請方法についてご存知の方がいれば教えてください。
宮城県で不妊治療をされてる方に質問です🙏‼️
現在、顕微授精をしています💐
体外受精、顕微授精などの不妊治療をすると
各市町村で不妊治療費の助成事業(1回あたり10万円など)があると思いますが、
それらの助成を申請するのに
【特定治療支援事業承認決定通知書】が宮城県より発行されている必要があるようです。
しかしながら、宮城県や市町村HPを探してもこの書類の発行元がどこか・申請方法などが見つかりませんでした😭
もし、直近で申請した!など分かる方がいらっしゃいましたら
分かる範囲でご教示いただけないでしょうか。
仕事の都合上、役所などで聞く前に揃えられる書類は揃えておきたいと思ってます。
よろしくお願いいたします🙏✨
- むぎ(妊娠34週目)
コメント
![天使ママ😇💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天使ママ😇💓
これってまだ継続してるんですか💦?
私は自費治療で体外受精を行い申請しましたが、保険適用になってからはこの制度なくなった気がするのですが…😖՞ ՞
でも、不妊検査での助成金はあったはずだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方もおっしゃる通り、2年前?に保険適用になって終わったと思います!
今は、不妊検査の助成2万程度があるようですが、
これしか見当たりませんでした。
わたしも、ずっと自費で治療だったため、助成がなくなってからはなかなかしんどかったです😣💦
-
むぎ
コメントありがとうございます💐
やはり私が見てた助成金ページが古いんですかね、、保険適用になってなくなったのかも含めて役所で聞いてみます🥲
保険適用になったとはいえ、それなりに💰かかるので助成があると嬉しいですよね😭- 6月12日
むぎ
コメントありがとうございます!
そうなんですか🥲確かに私が市町村の助成金ページも令和2年?少し前のページでした💦
ただ終了したお知らせもなく、、、役所で聞いてみます‼️
ありがとうございました🫶🏻