コメント
ネネネ。
整形外科の地域包括ケア病棟に半年ほどいました!
急性期病院から転棟してきてそのままリハ目的で入院してる患者さんなのでバタバタはしてないですが高齢者の相手がしんどくて辞めました、、(笑)私のいたところ施設か、、?って感じでした。
yk
療養病棟がありますが、ほぼ寝たきりです。
点滴、経鼻、吸引、気切の人が多い印象です。
特定疾患の場合は動ける、会話も出来るといった方も居ます。
回復期もめっちゃ動ける方から寝たきりまで様々です。
-
初めてのママリ
気切をみるのは怖いので、療養病棟は無理だと分かりました!
回復期も、寝たきりの方いらっしゃるんですね?!- 6月10日
-
yk
脳梗塞の方とかだと入院した時に寝たきりだった方は割と居ます。あと認知面低下で拒否が強くて離床出来ないとか、、、
リハビリで起こして座ったりはしますが、それでも生活はベッド上が主の方も居ます。
私の働いているところが患者さんがほとんど80代以上なので余計にかもしれませんが💦- 6月10日
ママリ
地域包括ケア病棟は、回復期リハの対象にならない患者さんがリハ目的で入院する病棟です。
回復期リハは脳血管疾患、脊椎骨折、大腿骨骨折などの患者さんが対象で、それ以外の方が地域包括ケアという感じです。
リハ目的なので地域包括ケアも回復期も高齢者の方がほとんどになります。
療養病床は終末期の方が多い感じですかね💦
積極的な治療はしないけど、医療行為があって介護施設に入所できない人たちが入院するところという認識です。
点滴やサクション、常時酸素が必要な患者さん、末期がんなどでしょうか。
-
初めてのママリ
めちゃくちゃわかりやすいです!!!なるほど!!!
回復期も地域包括も、ちょっと似てますね。
療養病棟は聞いてて向いてないかなと思いました。終末期は見たことないです💦- 6月11日
-
ママリ
そうですね。
回復期の方が重めの患者さんが多いかもしれないです。
地域包括ケアで多いのだと、肺炎や手術後の廃用症候群あたりだと思います。
ソーシャルワーカーやってたので、療養型や回復期などに患者さんたくさん送りましたから(笑)- 6月11日
初めてのママリ
回復期リハ病棟とはまた別なんですかね??
その辺全く分かんなくて😂
呼び方が違うだけなんですかね???