
コメント

ともmamaʕ•ᴥ•ʔ
自宅🏠佐賀 ⇄ 静岡🏠旦那実家
新幹線4時間半でした。
旦那と生後3ヵ月の子供と3人でした。
でも旦那はほとんど荷物持ち係でした。
個人的には旦那いなくても荷物さえ先に送っとけば大丈夫だった気もします(笑)
ほとんど寝てたので、もし起きたらデッキで寝かしつけて席に戻る感じでした。
完母なので授乳ケープは必需品でした。
荷物はほんと出来るだけ先に送っておいて赤ちゃんの着替えやおむつなどだけマザーズバッグに入れて一緒に持ち運ぶのが1番かと。
のぞみだと11号車にベビーカー横付けして並べれる席もありましたよ(*^o^*)

にゃんちゅー☆
生後3ヶ月のときに2時間ぐらい新幹線に乗りました!
子供とわたしの2人で帰りましたが家出る寸前までおっぱい飲ませてお腹満たせてたので特に問題なかったです😊
少しグズったらデッキに出てお外見たらご機嫌になってくれました!
上の方が言うように荷物はできれば送って持つものは最小限に少なくしたほうがいいと思います👍
-
るーママ
グズったらデッキですね!そうしてみます!荷物も送ってできるだけ荷物を減らして行こうと思います。ありがとうございました😊
- 4月5日

マユミ
わたしも3ヶ月の時に東京から福島に新幹線で帰りましたよ。約1時間30分くらいの乗車でしたが、少しぐずったので、数分座席でおっぱいあげて、またぐずったので、デッキにでてあやしたら、到着30分前には抱っこ紐のなかですやすや寝てました。
大丈夫です。どーにかなりますよ☺
-
るーママ
やっぱりおっぱいあげてデッキに出てあやしてたらすぐ着きそうですね😌
どーにかなる、というお言葉でなんとかなる気がしてきました!ありがとうございます☺️- 4月6日
るーママ
4時間半、大変でしたね💦
荷物を先に送ったら大丈夫そうですかね、、、のぞみの11号車ですね!!
詳しくありがとうございました😊