※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

倉敷市内の保育園で0歳児の7月入園を希望したが、保留通知が来た。兄弟がいて別の園は難しい。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

倉敷市内の保育園で途中入園0歳児で7月入園で申し込みしましたが保留通知が来ました。フルタイム20点の兄弟がいますが落ちてしまい別の園に通うのは仕事の時間の関係上難しいので第一希望のみです。7月で入れなかったら今年中は厳しいんじゃないかとヒヤヒヤしています、、同じような方おられたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのままり

私も2年ほど前に同じ状況でした、、そもそも兄弟が通っていたので0歳児の枠があと何枠かは教えてくれていて、5月にはそれが埋まったので、、全然無理でした。
0歳児の枠が空くのは定員増か転園くらいしかないので、春までは厳しいのでは?

そもそも園も兄弟児が希望だしてたら分かるはずなので、定員増やしてくれるなら教えてくれそうですし、、我が家ははっきり無理っていわれて、春ならって言ってもらえたので別の園という選択肢がなかったので春まで育休延長しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じような感じです、、4月に話を聞いた時に今なら入れるって言われたんですけどさすがに6ヶ月になりたての子を入れることはできませんでした😢そのまま7月入園で4月末に申し込みし結果ダメ。新しく入園している様子はなさそうですが職員が増えない限りは難しそうです。

    • 6月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    職員の方の人数問題はありますよね。0歳児は配置基準が1番厳しいですし。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいです😢ただ春までと言っても育休延ばすにも限界があってとりあえず1歳来るまでは粘ってみますが、、😭

    • 6月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    会社の事情でしょうか?

    1歳になる時に申請して保留通知がくれば基本的には1歳半まで育休延長、1歳半の時も入れなければ2歳まで延長はできるはずですが、、、
    来年春から審査が厳格化するので、どうしてもここしかダメで落ちるとかはちょっとどうなるかはありますよね。

    いい方向に進むといいですね

    • 6月10日