
保育園で他の子の服を洗濯してしまいました。先生に伝えるべきですか?親に謝罪した方がいいでしょうか?
保育園で、自分の子の服が他の子の荷物に紛れてしまっていて、仮にそのご家庭が気付かずに洗濯とかしてたら不快ですか?😭💦
全く同じものを持っていて、何も確認せずに洗濯しちゃってて、取り込んで治す時に名前が消えてないかチェックした時に気付きました😭
明日持っていくつもりですが、先生に「気付かなくて一度洗濯してしまってます」と伝えたら良いですかね…相手の親御さんに謝罪したほうが良いでしょうか😭
一応保育園でのやり方は、着替え用の袋に先生が入れてくれるor子どもが自分が入れることになってて、その袋ごと持って帰ってる感じで、全く気付きませんでした😥
洗濯も普通に家庭用の洗剤で洗ってるだけなので特別きれいにしたりという感じにはできてません💦
とりあえず先生に伝えたら良いですかね…😭
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
洗われたと文句言ってくる親ってかなりのモンペだと思うので、ほとんどの方はなんとも思わないと思いますし、結構洗ってもってきてくれる方多いです!
そして私も洗って返してます!
それで何か言ってきたり、言われたりしたこともないです!!

退会ユーザー
保育士です!
洗ってくれていると嬉しいかなと思います!ドロドロのまま、ご飯粒のまま返される方がいますが、こちらが悪かったとはいえちょっと切なくなります🤫
保育園のミスなので、間違えて入ってましたー!洗ってますー!でいいと思います!

べき
私はむしろ洗っていただいてありがとうございます!!と思います😊
脱いだ服だし汗もついてるだろうからそのまま2日間とか放置するとちょっと大変なことになりますし。
洗剤や柔軟剤とかの匂いはご家庭によって違うし、洗ってあろうとなかろうともう一度洗濯してから着せますけど、衛生的にありがたいなと。
先生には渡す時に、間違って入ってて一緒に洗っちゃいました!◯◯さんに渡してください!とお伝えしたら良いと思います☺️

ゆうり(ガチダイエット部)
保育士です。
入れ間違えはこちらのミスなので洗濯したことについて文句を言われるとしても保育園側が受け止めて対応することです。
洗ってくれる人の方が多いですよ!
コメント