※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😳
その他の疑問

育休中に上の子の保育所を続けるための就労証明について、育休の記載だけでなく他の項目も必要ですか?産休からの育休で過去3ヶ月働いていない場合、他の項目も記入した方が良いでしょうか?

下の子の育休中に上の子の保育所を継続したい時に就労証明を提出すると思うんですが、記載項目って育休のところだけでしたか?産休からの育休で過去3ヶ月働いた実績はないけど、他の項目も埋めてもらった方がいいんですかね?わかる方いらっしゃれば教えていただきたいです😅

コメント

ママ🔰

10月頃の現況届けだしてたら、うちの自治体は特に出さなかったです!

産休中も特に出さず、
産後に何か役所に提出したのと、
産後3ヶ月から育休になるタイミングあたりで短時間に変わりますよーの連絡がきたくらいでした!

  • 😳

    😳

    そうなんですね!今回産前産後で書類提出して、7月出産予定なので産後3ヶ月後の10月に市役所から就労証明また送られてくるので提出してくださいと園から言われました😅自治体によっても違うのですね😵‍💫
    あと少しで卒業なのにそこまでガチガチに提出しなくてもなんとかして欲しいです😅ありがとうございました😊

    • 6月10日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    すみません!
    言葉足らずで💦
    私も下が7月だったので、
    同じ流れでした!

    年1度の現況届けは必須です!

    • 6月10日