※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℛ⃛
産婦人科・小児科

乳幼児健診は3ヶ月から1歳まであり、9~10ヶ月用の補助券は1枚だけ。6ヶ月健診は実費でした。健診がたくさんあることに驚きました。

乳幼児健診についてです。
3ヶ月、6ヶ月、7~8ヶ月、9~10ヶ月、1歳と健診があります。
市からの補助券が9~10ヶ月用の1枚のみで後全部実費ですよね?🤣
今日6ヶ月健診は、実費で行ってきました。
こんなに健診あるんですね🤣

コメント

マナ

10ヶ月検診以外は任意なので、とくに心配事とかなければ受けない人が多いのかなと思います😊

  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    え、そうなんですか😅
    予防接種の表みたいなの貰って健診も全部書いてて、予約する時も次8ヶ月健診8月○日~出来ますけど何日にしますか?って感じ任意なの知らなかったです😂😂
    表にも書いてあるからするものなんだと思ってました💦💦

    • 6月10日
  • マナ

    マナ

    個別で小児科予約してやる感じですよね?私はちょっと心配な事があったので7ヶ月の時に自費で検診受けましたが、その1回だけです😅
    でも、都度小児科の先生に診てもらえたら安心感はありますよね☺️

    • 6月10日
ママリ🔰

3.4ヶ月、9.10.11ヶ月、一歳半以外は任意なので行ってないですー!
母子手帳が全部埋まるの楽しそうですね🥰