![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園と幼稚園、どちらがいいか迷っています。経済的に心配で、働く場合は保育料が心配です。家で子供を見ることができるのに、貯金のために働くべきか悩んでいます。同じ悩みを持つ方いますか?
保育園か幼稚園か…
現在専業主婦、幼稚園から入れようと決めたはずですが
金銭面で余裕があるわけじゃないしこれからお金も
かかるんだろうなぁと考えたら不安になってきて😅(笑)
働くとしても融通の効くパートで扶養内になるので
保育料で半分以上消えるんだろうなぁと思っています。
それに専業主婦の為家で見れる環境なのに1歳から預けるのは
不安だったのですが、やっぱり少しでも貯蓄に回せるよう
働きに出た方が安心なのかなぁと悩みまくってます💦
同じような方いませんか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
専業主婦です。
4月に入園したばかりです
待機児童で第3希望どこも空きがでない、他を見ても待機ばかりで、最寄りの幼稚園でさえ空いておらず。もうバス送迎のある幼稚園に入園決めました🥲
ざっとですが、入園料と道具代、制服代などもろもろで、10万ちょい納付して、月14000円くらいです。
児童手当が月1万なので手出し4000円って思って旦那が出してくれてます😭
今までどこも預けてたわけではないけど、色々手厚くて幼稚園だからか三輪車したりストローで作ったブレスレット作って持って帰ってきたり、スナップ写真を欲しかったら購入したり、思い出沢山です!
保育園ではなく幼稚園でよかったな と思えました🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園に入園してからでも貯蓄など間に合いますよ🫡保育料も3歳までは高いと5万とかかかりますし、パートなら損な気がします😅正社員ならいいとは思います!
幼稚園から二人とも入れましたが、幼稚園で良かったです!学校という
括りもあってか、勉強や躾もよくしてくれますし、月に一万円くらいです🫡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
悩ましいですよね😂
私は幼稚園で考えていたんですが、4月入園2次を見ていたらたまたま空きがあり上の子を年少から保育園に入れました。下の子は保育園に入れなかったので託児所のある職場で働き始めました。
ヤクルトは1歳から託児所利用出来たと思いますし、そういう選択肢もあります👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には働くのなら保育園の方が手厚くて良かったです。
下の子は幼稚園なのですが午前保育や預かり保育出来ない日も多く参観や懇談会など平日の親の出番も多いし理解ある職場に出会えるかなと少し不安です💦
コメント