※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

月曜日、子供たちの迎え時について相談です。どのように対応しているか教えてください。

未満児と年中or年長がいる方、教えてください!

私が日曜日と月曜日が休みで、旦那が土曜日は子供達を見てくれています。なので保育園は土日休んでます!

うちの園は保護者が休みでも預けれますが、その場合は16時迎えです。土曜日は基本的に両親が仕事の人しか無理です。

小学生、年中、未満児の3人子供がいるのですが、月曜日をいつもどうしようか迷ってしまいます💦
末っ子はまだ0歳なので私が休みの月曜日は休ませる事がほぼです。ただそうなると年中の子も休みたい→小学生の子も下の子達だけずるい→となります💦
年中はせめて給食だけでも食べて帰ってほしいし、午前中はいろんな活動があるので行ってほしいです💦
いつも仕事の日は17時前頃の迎えになるので、早迎えで行く約束をしたら年中の子も受け入れてくれるのですが、いつのタイミングで迎えに行くのがいいのか分からなくて💦
そりゃ出来る事なら16時まで預けたいですが🤣

今日は給食直後になるようなタイミングで行ったらとてもバタバタで申し訳ないタイミングで行ってしまいました💦
みなさんは、どのようにされてるのか教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

えーちゃん

年中と0歳児です😊
私は下の子も仕事休みの日も預けてるのではじめてのママリさんの場合だと月曜日も普通に預けちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですね😳
    私も今日の早迎えで、何か逆に迷惑なのかなぁと思ってしまいました😓

    • 6月10日