※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近隣でアスベスト工事が行われている日に窓を開けていた女性が、室内にアスベストが侵入していないか検査を考えています。検査費用は15000円で、不安なら依頼するべきか悩んでいます。

工事をしてると知らず近隣のアスベスト(入ってるかは定かではない)工事してる日に洗濯ものや換気をしていて窓を、結構あけていました。
アスベストが室内に侵入していないか機械で測れるものがあるそうなのですがみなさんなら依頼しますか?
15000円らしいのでやろうかなと思ったのですが、もしアスベストがあったらあったでまた恐怖ですもんね、、

コメント

はじめてのママリ

ちゃんと飛散しないようにしていると思いますから換気してても大丈夫と思いますよ😊
飛散防止対策が法律でしっかり決まってて、違反があれば罰せられるので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭実は息子さんが内装屋さんでリフォームしているようなのですが、身内だとあまり調査しなそうと思ってしまったり💦
    ありがとうございます!

    • 6月10日
ねこちゃ

アスベストがある場合は、全面覆わなくてはいけないし、事前に近隣にも説明が必要です。
それがないなら、アスベストではないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!実は息子さんが内装業をしていて息子さんがリフォームしているようで、、
    身内だとちゃんと調べないのかなと思ってしまったり😭こどもがいるので心配しています、、

    • 6月10日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    そうなんですね。
    ただ、内装業だからこそ、アスベストの怖さは理解していると思います。
    もし、アスベストをそのまま覆わず作業し、それが飛散し、バレたら息子さんの会社もただではすみませんし、賠償金もすごいことになります。

    飲酒運転みたいなもんで、人生詰みます。
    そこまでのリスクを負って、こっそりやるかなとは思いますが💦

    うちも、実家がアスベストなんですが、
    リフォームとなると、正直業者にも嫌な顔をされて、結局上からまた覆うということになりました。
    上にさらに覆う作業なら、アスベストも飛散しないし、告知義務もないので、それかもしれませんよ。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。とても分かりやすい説明ありがとうございました!
    一応アスベスト大丈夫ですか?みたいな感じで聞いてみようと思うのですが、、
    かなり丁寧に聞いても失礼ですかね?

    • 6月11日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    聞いてもいいとは思いますが、
    聞いたところで、
    「大丈夫です」以外の言葉ってなくないですか?💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    わたしもそう思ってやめようと思ったのですが、、でも聞こうかみたいな感じです💦ちなみにご実家は覆うというのは壁ですか??

    • 6月11日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    いえ、本当は屋根をはがして全面直したかったんですが、屋根にアスベストを使っていたため、はがしてからになると、家を全て覆って、近隣にも説明してと、かなり大変になると言われてしまい。
    (結局は、後ろ倒しにしただけなので、リフォーム会社と、私たちの怠慢になりますが)

    なので、屋根の上にそのまま屋根材を重ねることになりました。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    屋根は入ってること多いらしいですもんね💦
    室内も多いのかなー😭
    ありがとうございます!

    • 6月12日
ママリ

アスベスト工事をしているのは事実なのですか?
アスベストかどうかわからないなら気にしすぎなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやわからないです。
    分からないから困ってます💦
    ただ古いので禁止されてなかった時代なのは確実です💦

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    アスベスト工事はリフォームでも調査が義務化、報告も義務化されています。

    いくら知り合いでも解体する人も吸いたくないので調査はしてますよ。しかもそこに引き続き住むためのリフォームならなおさら。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100万以下の工事は報告の義務がないようなのですがそれであってますか?
    いろいろ教えて頂きありがとうございます😭

    • 6月10日