※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中でストレスを感じ、逃げ出したい気持ちになることがあります。同じような経験をした方いますか?

東京に住んでます。
子供2人育てながら仕事してますが、時々逃げ出したいというか、家族で遠くに引っ越したいなと思うときがあります。

でも、田舎には子どもの通いたい教室ないしなぁ。
お友達と離れるのかわいそうだしな。
と、子どもの事を考えると離れられません…

マンションの掲示板などで、
赤ちゃん育てる方、交流しましょう!とか、
同じ保育園のママさんが話してるの見たりとかすると

気持ちが落ち込んで、逃げ出したくなります。


こういう気持ちになる方いますか?
対処法等も教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まさしく、田舎移住をいつも夢見てます。旦那は週末のみになっちゃいますが。

男の子3人育ててます。

仕事も、習い事・学校・児童館や公園での、よその親への忖度が本当、嫌です。

自分の家族だけで広い敷地で伸び伸び育てたいです。

めぐみ

東京住んでると無性にしんどくなる時ありますよね…
私も緑に囲まれてゆったりした環境で過ごしたい。って思う時
沢山あります😭
なので、旅行などはいつも
テーマパークとか楽しく遊べる場所ってよりとにかく人が少なめの大自然を求めてど田舎ばっかり行ってます。笑笑

でも、田舎は田舎で町内会のなんちゃら。とか、村八分的なやつとか…人が少ないからこそ
人付き合いが東京より密だったり噂がすぐ回ったりと大変そうだな〜と。多分、どこ行っても
大変な事ってあるんだろうなって思ってます。
習い事問題もそうですし、私が心配なのは病院や医師のクオリティー、設備とか…
息子が大きくなれば結局大学か就職で上京する確率も高いですし、だったら実家が遠くなったり浦島太郎状態になるよりは、
最初から東京にいるのが良いよなぁ〜っと思ったり🥺
私の実家も東京なので…それも混みで遠くに引っ越すのは現実的ではないです💦