※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那家族が海外転勤で家を預かることになり、汚くて片付けられない状態。家賃無料で維持を頼まれたが、困難を感じ、母たちに手伝ってもらう予定です。

旦那家族が海外に転勤になり行きました。
その家を猫ちゃん2匹、旦那の弟が住んでいるのと
家を維持して欲しいからと家賃無料光熱費5000円で
住んで欲しいと言われ、家は相当汚く
(元々片付けられない人で物が溢れ返っていた)
子供もいるから掃除くらいしてくれるだろうと思っていたが当日になりその家を見ると本当にテレビに出れるレベルの汚さでした家はかなり広く部屋もたくさんあるが全部の部屋が洋服などで溢れ返り綺麗なところがありません
廊下でさえ物や服で溢れかえっている
もう物は適当に全部ダンボールなどに入れてお父さんとお母さんの部屋に詰め込んででいいと言われたけど
それだけでもかなり大変です
これは普通のことでしょうか?家賃も無料になるし
仕方ないのかなって思うけど流石に私と旦那だけじゃ無理なので私の母たちにも手伝ってもらう予定です

コメント

kanakan

え、旦那の弟が住んでるなら弟が維持すればいいのでは、、、

家政婦扱いされてる気がします。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、弟は何にもできなくて猫が可哀想だし家もめちゃくちゃになるからと言われたけどそれ以前に家はめちゃくちゃきたないです

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

いやいや、ありえないし私ならお断りです😨💦
キッチントイレお風呂などは絶対使わないといけない部分なのにそんな汚い家ならカビとかやばそうだし、虫も出そう💦あわよくばその辺は掃除してもらえるとか思ってそう😂そんな汚い家を維持して欲しいってその前に掃除とかして家を大切にしろよって思います🥲🥲子どももいるのに片付けもしないで、はいどうぞで渡されるなんて非常識すぎです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうやばいです、お風呂もカビだかけでそのままいっちゃったし、本当に全部の部屋が汚いんです住まわせてもらうってい言うのはわかるけど、猫のお世話弟もいるんで本当きつくて🥺しかも半年に一回は帰ってくるって言ってて
    その場合荷物置くから寝るところないって話したらリビングで寝るって、、、とてもじゃないけど行った時はリビングすらも汚くて寝れる状態じゃないのに私たちがかたづけてくれると思っているんでしょうね

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住まわせてもらうなんて考えなくていいですよ😂😂そんな汚い家だし、多少こちらが掃除しなきゃいけないし、住んでやってる!って私なら思います💦💦もう断ることは出来ないんですか?😂😂あまりにも不潔すぎて私ならほんとに無理です💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかもずっと断ってたら考え直してって何度も言われてたのにいざとなったら住まわせてあげるくらいのスタンスでいられてますよ。
    義父は先に行っていて義母とまだ小学2年生の子は後に行ったからまさかこんたきたないまんま出てきたとは義父もおもってないでしょうね、、

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    猫もいるから断れないです😭

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の返信見ました🙌
    普通は掃除してあるって思っちゃいますよね😂😂こうなったら仕方ないのである程度住めるように掃除して暮らすしかないですね😢

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住まわせてやってるスタンスはやばいですね😱😱もう多分普通の人の頭じゃないのでこちらの常識が通用しないタイプですね😱

    • 6月10日
はじめてのママリ

え〜…
旦那さんの弟も一緒に住むんですよね💦
片付けるといっても、捨てちゃダメなんですもんね。
それ、かなり住みにくいと思うんです。
自分たちだって今ひと通りの家電や家具はお持ちですよね?
またいつか引っ越すときのために取っておくとなるとすごく場所取るし、かといって捨てるのも(旦那さんの一人暮らし用とかならいいのかもですが)…
ふた家庭分の荷物がある上に、ものが溢れているとなると、私は家賃がタダだとしてもストレスで気が狂いそうです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家具は倉庫を借りてくれるみたいなのでそこに保管しますが、今まで使ってたものをそのまま使わせてもらうけどそれも汚くて、、しかも半年に一回1週間くらいいたりするみたいなので本当にきついです、その時くらいホテルでも泊まれって思うけど私の家じゃないし言えないしだからといってかなり汚いから帰ってきた時どうするんだと思ってたけどわたしたちがかたづけてくれるとおもってるんでしょうね

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう契約なんですね…
    それ、メリット薄すぎませんか?😅
    溢れかえった洋服たちも倉庫に入れたとて、倉庫一つじゃ足りないだろうし。。
    義父母の部屋に段ボールで詰め込んだら、義父母泊まれないですしね。
    もう引っ越すことに決まっちゃったんですか?
    私は明け渡すということなら片付け頑張れるけれど、荷物を捨てられない上に、義弟と同居な上に、時々義父母が泊まりに来て家の中チェックされるのも嫌だなぁ。。
    帰ってきたらもとに戻して、また引っ越しですよ?
    お子さんの保育園も点検しなきゃいけなくなったりするかもだし、しんど過ぎませんか💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりメリット少ないですよね?しかも私は自分の家族と仲良くてよくお家にも遊びにきて子供の世話とかも一緒にしてくれてそこは変えたくないから今後も家に来ることになるって伝えたらそれは嫌だと。赤の他人に入られるのはって言われたけど確かにその気持ちは分かるけどやりたい放題やって私が全部片付けるんだからそれは飲み込んで欲しいと思っちゃいました。
    まぁあんなほこりも被り放題な家見られたくないのは分かりますが、、

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか勝手な義父母さんですよね💦
    私ならそんな事言われた時点で「じゃあこちらにメリット少ないんでお断り…」と言っちゃうと思いますが…
    なんと、来月から住み始めるんですか!💦
    とにかく引っ越す前に、邪魔なものを全て空き部屋にぶち込みましょう!!
    入らない分は倉庫を借りてもらいます。
    引っ越し前にある程度空間が確保されていないと、引っ越しの荷物を入れたら詰みます💦
    服だけじゃなく、靴もですね👟キャー大変😭
    何年住む予定なのでしょうか?
    嫌かもですが、お皿とかカトラリーとか、出さずに倉庫にしまっておいたほうが無難かもしれないですね。
    きっとそんなに荷物の多い家だと、入る隙間ないと思うんです。
    洋服や布団くらいは持ち込むとして、他はあるものを使う位に腹をくくらないと、荷物入り切らないと想像します😣😣😣

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    っていうか、まだ今の家解約していないんですし、もう一度話し合って、無かったことにしてもらったほうが絶対いいと思いますがどうでしょうか😅
    旦那さんはよくても、旦那さんいないときに義弟が家にいたりして気を使うし、義弟の世話までしなきゃならなくなるんですよね?
    洗濯や食事を分けるといっても、共有スペースですしね…

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう全部の部屋が物で溢れかえってるので放り込むのは難しいです、、そして結構適当にやってるけど、こだわりあったりするから後から詰め方が汚いとか色々言われそうで、、靴もなんと靴箱ぎっしりどころか普通に玄関に靴がいっぱいのままで出入ってしまいましたので私たちの靴はまず下駄箱に入れれる気配ないです

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の解約もしてます😭それも言ったんですけどあんまり弟は帰ってこないからとは言われましたが普通に帰ってくるし、こっちは全部詰めていいって言われたから詰めてたんですけど今度はあれがないこれがないと言われて大変です

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それ、完全に義父母はあなた達一家に「そのまんま何も手を付けずに暮らしてくれ!あなた達の荷物は倉庫を借りてやる。自分たちが暮らしていたとおりにして、暮らしを維持しておけ」ということですね。。
    想像しただけで、心から同情しています😭
    お金もらっていいレベルですね…
    何年耐える予定ですか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なのに家の税金は私たちが払わないといけないです。
    そしてなんと冷蔵庫もパンパンででてきいきましたよ笑笑ほぼ賞味期限もきれてそれも全部捨てていいって言われたけどそれにも時間も体力も使います、、
    3年です😭半年にいっぺんは帰ってくるたいですそしてその家に泊まって行くと、、、

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3年かぁ…キツイですね💦
    まだ解約撤回できないですかね(次の人が決まっていなければ、大家さん的には継続してもらいたいですよ)。
    もしくは旦那さん説得して引っ越ししては…
    一軒家の固定資産税払うってことですよね。
    どんなに古くても10万くらいは払いますよね💦
    火災保険とか大丈夫ですか?
    それも払えとか?
    この条件で誰が住みたいんですかね🤔旦那さんですか?
    少しでも節約したい、何か事情があるんですかね。
    確かに家賃は節約できても、あまり家にいないと噂の義弟の世話(絶対に洗濯物はやってあげないべき)もして、自由もなく暮らすなんて。
    さらに親と無理やり距離を作られちゃうとかありえないですね💦
    旦那さんはどういうおつもりなんですかね?

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

まさか、片付けてくれないと思ってなかったのでもう7月に住み始めです、、家ももう引き払うことになりました、、