※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

寝る前に水を飲んでおむつがパンパンになる2歳7ヶ月の息子。トイトレの影響は?要相談。

寝る時に水を枕元に置いてる方、トイトレに影響ありましたか?
2歳7ヶ月の息子です。
そろそろトイトレしてみようかと思うのですが、
息子は寝る時に水を寝室に持って行き、
寝る前にもちょこちょこ飲んで就寝、
深夜に目が覚めた時も水を飲んでまた寝るを
繰り返しています。
そのためおやすみマンでもおむつはパンッパンです🤣
夜のおむつ取れるのは遅そうだなーと思いますが、
この癖をやめたほうがいいのか?
でも喉乾くから飲むんだろうし、これから暑くなるしと、
どう進めればいいか困っています😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも寝室に冷蔵庫がありそこにお茶が入ってるので毎晩寝る前と夜中起きて飲んでました😂
そのせいで朝起きるとおやすみマンはパンパンだし漏れてることもあり、飲ませる量減らしたらパンパンな事はなくなりました!
夜おむつ卒業させるには辞めないとな〜とは思ってるのですがまだしばらくは寝る前は飲ませる気でいます🤣

はるな

うちは特に影響なかったです。
最初は夜中1回だけトイレに行ってましたが次第に溜めれる量が増えたのか朝までトイレに行かなくなり夜のオムツも直ぐ取れました。

モモヨ

トイトレと夜のオムツは別の問題なので、当面のトイトレには影響ないかと思います😊

夜のオムツが取れるのはもっと先ですよ🥺

はじめてのママリ

うちも寝室に水筒持って行ってます。今までは持って行かなかったのですが、いつからか習慣になってしまいました。
日中はパンツですが、寝る時はオムツです。夜のオムツが取れるのはまだまだ先です。
トイトレは日中のオムツを外すためにするものなので、夜は気にしていません。