※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが鼻水や咳で発熱しています。前回と同じ薬を処方されていますが、様子を見ています。他の小児科を受診すべきでしょうか?

生後8ヶ月です。
他の小児科にかかって方がいいのでしょうか?

10日前に鼻水と咳があり、小児科で麻黄湯と膿出し咳切りをいただきました。
5日間のクスリを飲み切って、その後3日程は咳のみだったのですが、きのうから再び鼻水ダラダラの37.9度まで発熱しました…
そして今日、小児科へかかり前回と全く同じ薬を処方され、様子見しているところです。

保育園には通っておらず、週に2.3度児童館に遊びに行きます。

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻水なら耳鼻科行きます。

  • め

    熱がない時は耳鼻科にもかかったのですが、今日は発熱してるので

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発熱してたら診てもらえない耳鼻科なんですかね?
    それなら違う小児科行けばいいと思います。

    • 6月10日
はじめてのままり

何故、同じ薬で様子見ると言われたんでしょうか???今も熱は出てますか???

  • め

    喉も腫れてないのでという事みたいです。

    • 6月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    10日前から風邪ひいてるんですよね?
    正直、風邪に関しても先生によって重視する点や考え方は違います。
    お母さんが納得いかないのであれば他の小児科に行かれてはどうでしょうか😌
    風邪を治す薬はなく、症状に応じて緩和させたり、ウイルスを抑えたりするもです。
    ですが、ひどくなったり、他の気になることがあるのに、同じ薬出されると不安になりますよね🥲

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

いずれにしても小児科は休みの違うところ2箇所くらいはおさえておくといいと思うので、気になるなら別のところ行ってみて損は無いと思います!😉

鼻水咳と軽い熱なら、うちのかかっている小児科もあまり出る薬の種類は変わらないかもしれないです😃(だいたい鼻水咳ではカルボシステイン、ムコサールドライシロップ、プランルカスト、メプチンかアスベリンシロップあたりが処方され、中耳炎とかで熱が出たら追加で抗生物質と高熱になったときのためにカロナールって感じです。麻黄湯?は出たことないです🤔)