※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARU
子育て・グッズ

離乳食後期~完了期の子供のお弁当について知りたいです。お花見でお弁当を持って行きたいけど、何を作ればいいでしょうか?他の方はどうしているのか教えてください。

離乳食後期~完了期頃、お外でご飯を食べるとしたらお弁当って作れるものでしょうか??また、どういうものならお弁当に向いてますか??
明日用事があって行くところに桜並木があるので、お花見がてら子供と行こうと思ってるんですが、お弁当を作ったことがなくて💦

素直にベビーフードを買おうかとも思ってるんですが、今後の為にもこの時期の子供のお弁当は皆さんどうしてるか知りたいです😃

コメント

そらまめちゃん

たまにお弁当を作りますが、私はコロコロおにぎりや卵焼き、かぼちゃの煮物やひじきなどを詰めています(*^^*)
ハンバーグやおやきも手が汚れにくいので良いと思います!
フォークに刺してあげると自分で食べられるようになってきたので、刺しやすいものを詰めています。

  • HARU

    HARU

    コメントありがとうございます(^_^)

    フォークで刺せたり、手づかみ出来るものがお弁当に向いてるんですね😃
    明日いくつか詰めて持っていこうと思います🎵

    • 4月6日
a.y.a.

おにぎりやサンドイッチなどはどうでしょう?
おかずは卵焼きやハンバーグなら手づかみで一口サイズで食べやすいかなー?と思います!
うちの子はベビーフードより、大人と同じものを欲しがるので、外食の時にはうどんや食べれそうなものあげてます!
お弁当と気合を入れなくてもおにぎりとおかずをちょこっと詰めて持ってくだけでもいいと思いますよ(^^)

  • HARU

    HARU

    コメントありがとうございます(^_^)

    普段はベビーフードやフードコートのうどんだったりでお弁当は作ってなかったので、なんか身構えちゃいました(料理が得意でないものでw)
    手づかみ食べ出来るものやおにぎりを詰めて持っていこうと思います🎵😊

    • 4月6日
Lieb

こんな感じでお弁当作ってます!
おにぎり、鮭、卵焼き、かぼちゃ、ポテト、ミニトマト、苺です。
あとよくお弁当にハンバーグ入れてます!
ただ、もう少し暑くなって来たらお弁当持ち歩くのはちょっと怖いのでどうしようかなと悩み中です(>_<)

  • HARU

    HARU

    コメントありがとうございます(^_^)

    写真付でとってもわかりやすくありがとうございます✨
    たしかにもうちょっと暑くなってくると持ち歩くの心配になってきちゃいますよね💦

    • 4月6日
sugar-moon

うちは外で食べる時は手づかみできるものオンリーでお弁当作ってます!
ほうれん草入りのホットケーキ、ハンバーグ、温野菜が多いですね♪どれも作りおきで冷凍してあるので(^_^;)
あとは面倒でなければ卵焼きとかですね!

  • HARU

    HARU

    コメントありがとうございます(^_^)

    手づかみ食べのおかずとかがお弁当に向いてるんですね😃
    うちもハンバーグや温野菜はストックしてるので、詰めて持っていこうと思います🎵

    • 4月6日
★ハピ★

よくお弁当を持っていって外で食べてます。

手づかみで食べてくれると自分も一緒に食べられて楽なので、
おにぎり
ハンバーグ
卵焼き
野菜チヂミ
チーズ
バナナやいちご
などを持って行くことが多いです。

お外で食べるの楽しいので、お弁当オススメですよー!

  • HARU

    HARU

    コメントありがとうございます(^_^)

    手づかみ食べ出来るものが向いてるんですね😃
    お外で食べるの今までやってなかったんですが、最近暖かくなってきてお花見の様子とか見てたらいいなと思って😊明日やってみようと思います🎵

    • 4月6日