※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とのコミュニケーションが難しく、些細なことで喧嘩が続いている。女性問題もあり、話し合いができない状況に不安を感じている。相手の機嫌を取るために努力するが、疲れている。同じ経験のある方、どのように対処しますか?

旦那と些細な事で喧嘩が続き、旦那ももう私とコミュニケーションとるのめんどくさくなってるようで、避けられてる感じが続いてます。
明日も、ご飯いらないとだけいわれてなんでいらないのかとか聞いても、ら言わないです。

浮気未遂の女性問題もあったのでちゃんと話して欲しいですが、きくとただ仕事としか言わずでした。

そして、必ずそう言う悪い雰囲気になると仕事辞めたりだのなんだのいってきてこちらを不安にさせてきます。

こないだは、すまんけど体の方が大事、話もあまり聞いてくれないしみたいに言われました。


今はとりあえず、ぐっとこらえて、なるべくしてくれた家事とか褒めたりしてせめることはやめるようにしました。

些細な言い合いのあと、気を紛らすのか悪いと思ったのか皿洗いなどの家事はしてくれるので…


ですが、正直このようにしていくのが、疲れます。
なぜ、こっちが気を遣って生活せにゃあかんの?と。


女性問題もあったのにそういった開き直り逆ギレモードというのもムカついてて。

ラインも送った後に、この言い方は怒るかな?とか思い送信取り消ししたりしました。

旦那も、あてつけかのように5件くらい送信取り消しとかしててそれもイラついてしまいました。

当てつけのようにやり返したりきてしたりとかも結構あります。


同じような旦那さんお持ちの方、いますか?

みなさんなら、どう接しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさっっ
私ならほっときます😅
浮気未遂をするようなクズなら本当に浮気しそうですが、したらしたで慰謝料もらって別れる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱほっとくしかないですよね〜!
    また女とやり取りそのうちしそうですが、このことももう触れられないくらいなんでもうあとは泳がせといてってするしかなさそうですが、浮気まではしなくダラダラやり取りしそうです😞

    それくらいだったら、ほっときますか?

    • 6月10日