※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理両親の過干渉が原因で喧嘩が絶えない。支援や干渉を拒否され、困惑している。旦那も親に甘え、喧嘩が激化。今後のことが心配で、喧嘩を避けたい。



義理両親の過干渉が原因でよく喧嘩になります。
旦那が一人息子なので構いたくなるのもわかりますが、あまりにも過干渉で甘やかすので参ってます。
例えば

・月に24万円の収入じゃやってけないからと2週間に一度買い物にいって食費代二万円三万円をだす
・車が決まりそうだったのに、親の御用達のディーラー担当紹介していい車紹介してもらえって言って話がゴタゴタになる
・旅行に行くにも同じ部屋同じ車で移動
・旦那が夫婦喧嘩で部屋を暴れて散らかしたのに、息子には片付けさせずに私に片付けさせる
・夫婦喧嘩で手を出されたと言ってもお互い様とか言って手を出したことに対してもきちんと叱らない

もう不満しかないです。
向こうの親が支援支援とかお金のことに対しても頼んでもないのに最初から支援する気でいると、旦那もそれを当てにして甘えるのでほんとに嫌です。自分たちでやってくって頭じゃなく親に頼ればいいやってなってるのが嫌です。

今回の喧嘩も過干渉な義理両親に対して、
そっと見守っててほしいと義母LINEで言ったら
お義父さんにそれを伝えたのか、お義父さんが私が距離を置きたいみたいなLINEをしてくるから支援するとか言ってるのは私には言わないでほしいみたいなLINEを旦那にしてました。
それで旦那ブチギレ
お前は俺の親とも旅行にも行きたくないご飯も行きたくないってなんやねん挙げ句の果てに関わりたくないってLINEしたらしいなあ?!?みたいな感じで言われました。

もう向こうの親がが入ってきて喧嘩になるのは懲り懲りです。
旅行もご飯も気を使うから子供と2人で行ってきてもいいよと言われてもキレられるし、今回も私のLINEしたのをなんで旦那にいう?!?っていう感じです。
支援しないでほしいって言われて寂しいって、もうそんないつまで息子気分なんですかって感じです。

今回結構大きな喧嘩になったのも向こうの親がここまで関わらなければならなかったのに、分かってなさそうだし。

皆さんならいいますか?正直こういうことがこれから先あるのはとても困ります。もう向こうの親のことで喧嘩するのも嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ。
私は旦那、子どもが家族。

義両親は、自分たち息子夫婦も家族。
だと思ってる。一緒に住んでないのに。

「毎月、家族会議しましょー」って言われ時、殺意湧いた。

子どもの習い事月謝とか、出すって言うから、断った。
旦那には、親に支援してもらうことを、恥ずかしいと思わない?
私たち家族で、できる範囲で生活していけばいい。
余裕ないなら、習い事はさせない。
これが、普通だよ?
と、何度も訴えた。

deleted user

原因は義両親にありますが、旦那さんも問題山積みだと思います。

義両親だけが改心したとしても、旦那さんも変わらない限りこの悩みは続きそうです。

普通は
・支援不要なら断る
・ディーラー紹介されたくないなら断る
・旅行も断る
・夫婦喧嘩で部屋荒らさないし手を出さない
です。

ぱん

私も同じような経験があります
離婚してやっと気付きましたが義両親が悪いのではなく全て元夫が悪かったんだなと今では思います

義両親に不満があるのはわかりますが、はじめてのママリ🔰さんに辛い思いをさせてるのは結局ご主人なんですよ😢