※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中期になってから食事が難しくなり、心配しています。食べる量が減り、集中力もなくなりました。ペーストや形状について悩んでいます。卵のアレルギーチェックや食事の工夫についても不安があります。

離乳食中期になってから、悩みや心配が増えて困っています😭

生後7ヶ月です。離乳食初期は好き嫌いなく何でも食べてくれる方でした。しかし中期に入ってから全然食べなくなってしまいました。今は7倍粥50g、野菜20~30g、たんぱく質(ヨーグルトか豆腐)30gを目安にあげていますが、半分も食べません。また形態をペーストから少し形があるようにしてみたところすごく嫌がるようになりました。つぶつぶが嫌なのかなと思いペーストにしてみたりしています。また、最近は集中力がなく3口目くらいで飽きてしまいキョロキョロしたりそっぽ向いたりしてしまいます。今食べてくれるのはバナナだけになってしまいました。
前の授乳から時間を空けてみたり、おもちゃを片付けたり、色々工夫してみても変わらず、食べる量より捨てる量の方が多くて辛いです。

今心配しているのは下記の3つです。
①初期の頃と同じペースト具合にして量を食べれた方がいいのか、慣れていくためにも量は食べれなくても中期の食形態で食べさせた方がいいのでしょうか?
②卵のアレルギーチェックで卵黄1つ分が完食出来ない(半分が限界)のですが、完食出来なくてもアレルギーが出なければ卵黄はokで卵白に進んでも大丈夫なのでしょうか?
③元々食に興味を示す方ではないので仕方ないかもしれませんが、集中して食べてもらうために何か工夫はありますでしょうか?

最近は本当に食べず🥧も飲まずでどこから栄養取ってるの?と思うほどです😭このまま食べてくれないんじゃないか、バナナしか食べれない子になるんじゃないかと心配です…。同じようなご経験がある方がいらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

なんか同じ悩みを抱えていてコメントしてしまいました😭
7ヶ月の頃は本当に食べなかったです!
口も開けなかったし、口に含んでもオェーオェーと吐いてました🤮
うちの場合は、よだれの分泌が少なくて飲み込みが上手くできないみたいで、固形の物だったりモタモタした物はすぐオェーしてました💦
食べやすい豆腐、ヨーグルト、フルーツは好んで食べてくれます。
今になってようやく口も開けてくれるようになって少しモグモグしてるかな?てかんじで少しずつ進めてます😮‍💨

①食べにくいのであれば、7倍粥にお湯足して喉越しよくしてみるのはどうですか?
最初は丸呑みだと思いますが、固形が口の中に入れば舌を動かすキッカケになると思います!

②うちも全然まだ卵黄食べれてません!栄養士さんから聞いた話だと、卵白はまだ先で大丈夫だから赤ちゃんのペースに合わせてあげてね、といわれました。
もう少し時間かけても良いと思います!

③うちも集中力ないので何もアドバイスできませんが、機嫌のいい時にテンポよくやる!しか思いつきませんでした😮‍💨ごめんなさい。

今の時期はまだまだミルクや母乳からの栄養なので、離乳食は食べれなくても大丈夫です。
🥧は飲んでくれるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    下に返信してしまっていました🙇‍♀️

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!同じ悩みを抱えていらっしゃる方がいて安心しました😭

本当に同じです!口開けない、食べたらオェオェです🤮
うちの子もよだれが少ないので、もしかすると同じく飲み込みづらいのかもしれません🤔確かにヨーグルトや豆腐はまだ食べてくれる方でした!
少しずつ進めるのでも大丈夫なのですね💦

①~③のアドバイスありがとうございます🙇‍♀️
早速やってみたいと思います!

哺乳瓶とミルク拒否で、なおかつ遊び飲みが激しくて授乳にも苦労していたので😅
でも頂いたアドバイスで頑張れそうです💪

ねこ

同じです😭
今も食べないというかほんと途中で飽きて口を閉ざします😂

①うちは、私が作ったものよりベビーフードを食べさせたら多少中期の形態に慣れたような気がします🥺
作っても捨てるのがしんどかったので今もかなりベビーフードに頼ってます。。
そしてペーストの方が食べがいいものはペーストであげてます🥺

②卵黄、うちも一個なんて到底食べられなくてかかりつけの医師に相談したらもう卵白いっていいからって言われて卵白食べさせました。
ただネットや本によっては1個食べさせないとーって買いてあったりもするのでその辺はご参考までに、、

③私も全然試行錯誤中なのでアドバイス出来ませんが、一口食べたら他のことに興味持つ前にどんどん食べさせてます😂
それでも途中でだめになったりしますが🤦‍♀️

ほんと食べないのしんどいですよね😭
的確なアドバイスは出来なくて申し訳ありません💦
同じ状況すぎて共感しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもすぐ飽きてキョロキョロし始めます😢

    確かにベビーフードならちゃんと月齢にあった形態ですしいいかもですね!中期用のベビーフードまだ試したこと無かったのでやってみます!

    卵黄1つって結構多いですよね💦1つ食べれないと卵白にいけないと思ってました😢近々検診で小児科行くので私も聞いてみます!

    本当スピード勝負ですよね😅段々この作戦も効かなくなってきてどうしたものかという感じでした💦

    周りの子やSNSで美味しそうにパクパク食べてる子見てしんどくなってました😢
    たくさんアドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    うちの子だけかと思っていましたが、共感してくださる方がいてよかったです😭

    • 6月12日