※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✨
子育て・グッズ

4歳の子供が音に敏感で、掃除機やドライヤー、トイレの手を乾かす機械の音が苦手。同じような子供はいますか?

音に敏感な子

4歳の息子が最近すごく音に敏感です。
身近なものだと、掃除機、ドライヤー、スーパーのトイレなどの手を乾かす機械の音が苦手で、耳を塞いでます💦

同じような子いますか?

コメント

ぷに

うちもは最近特に!
バイクのふかす音や、車のすごい音のするエンジン音。
炭酸のペットボトルの開ける音。
とにかくびびりまくりですw

はじめてのママリ🔰 

うちもそうでした!
教室でも元気なお友達の声だけでしんどそうに耳を塞いでて時に泣くことも💦
でも5歳すぎてから少し落ち着いてます🙆‍♀️掃除機、ドライヤー、トイレを流す音、お友達の声、全て得意ではないけど、だんだん我慢できるようになってきてると本人が言ってます💡

すずやん

甥っ子は風の音もダメでした。
ビューっと吹いて、草木がガサガサすると耳を塞いで、ママ早く帰ろー!っと叫んでした。(強風の日、台風とかの日)
小学校上がってから落ち着いてきて、今はビビることはあっても耳を塞ぐまではしなくなりましたよ。

ママリ🔰

うちの子もそうですよー!
ドライヤーは最近やっと一番小さい風量でかけてくれるようになりましたが、そよ風なので正直乾かないし
トイレのジェットドライも使ってる人がいたら耳をふさぐレベルです。

上の子も同じでしたが、5歳過ぎからドライヤーの中くらい
6歳過ぎてトイレのジェットドライが使えるようになりました☺

発達特性による感覚過敏で聴覚過敏な場合は違いますが、単純に大きい音が怖いって感じなら成長とともに気にならなくなると思います!

ママちゃん

娘も最近までありました!!
でも気づいたら無くなってました!
成長とともになくなると思います!

初めてのママリ✨


皆さんコメントありがとうございます!同じような様子の子がいて、安心しました☺️
音に敏感なくせに、めっちゃ声でかいので、息子の泣き声で周りの方がビックリしちゃってて😂お前の方がうるさいわ!って言いたくなります🤣
成長と共に...という声も多かったので、少し様子見てみようと思います!!