※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝からイライラしすぎて疲れた〜2歳の息子イヤイヤ期真っ定中。服もあれ…

朝からイライラしすぎて疲れた〜

2歳の息子
イヤイヤ期真っ定中。
服もあれこれいや、靴下もあれじゃないといや、朝ごはんはパンがいい、おむつ変えたくない、、、と、ひとつひとつ考えて答えたつもりなのに、運転中話しかけられて、それが聞き取れなかったら「どっかいけー!!」と泣き出す。はぁ。

4歳の娘、
サンダル履いてるの気づかず園の駐車場で車から降りたときに気づいた、なぜサンダル履いてきた、、、もちろん気づかない私も悪い。風邪気味で鼻水かむように言ってるのに啜りまくる。中耳炎なるからやめてー。咳するときに手を当ない。この間未子に移したばかりなのに、もう移さんでほしいんよ。

「イライラしとるな自分、優しく言おう」と思って、優しく言って、全く怒らず注意しただけなのに黙り込んで、あからさまに落ち込む。

それ見てまたまたイライラ。
言いたいことあるなら言ってほしい〜〜

どちらかというと2歳の息子の方が
なんでも口に出すし喜怒哀楽もしっかりあって、そんなふうに感情のままぶつかってくれる方がかわいいと思える。

平日は朝夕しか一緒にいないから
そのくらいの時間は笑顔で接するべきなのに。

思い出してもイライラする、小さいことかもしれんけど積み重ねなんかな。。。
お迎えまでにリフレッシュしてちゃんと笑顔で迎えよう🥲

コメント