※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
子育て・グッズ

電動自転車を検討中。子どもを乗せるために①、②、③の選択肢あり。性能や機能を考慮し、最適な選択を模索中。Panasonicの評判や滑りやすさも気になる。

電動自転車ユーザーの皆様、アドバイスください…!

現在、通勤(片道2km)のため電動自転車を検討しています😊電動自転車に乗るのは初めてです💦

自転車屋さんで試乗させていただき、
電動自転車の購入を本格的に考え始めました!
色々考えた結果、

①Panasonic SW 20インチ バッテリー容量8Ah
 バスケット、リアキャリア等のオプションをつけて12万程度。チャイルドシートは買わない。

②上記に後ろチャイルドシートを装着
 子どもは6歳で積雪地域☃️のため、使えるのはあと5ヵ月弱。
14万から15万くらいになる。

③Panasonicのギュットクルームかギュットアニーズ
20インチ バッテリー容量16Ah
17〜18万程度。

上記いずれかにしようと夫婦で考えました。
2人目めも考えていますが、授かり物なので、
最初は①にしようと思っていました。

ですが、少しの期間でも子どもが乗れるならカスタムして可愛いチャイルドシートをつけて、②もいいかも?と夫に話すと、
だったら最初から子どもを乗せられる③にした方が、
バッテリーも、機能もチャイルドシートもコンビだったりいいものがついてるし、
バッテリーの容量だけでも価格差の4万から5万程度は埋まる。それなら性能のいい方がいいんじゃない?
と言われました💦
夫は車通勤ですが、近場に出かける場合などは夫婦兼用で使う予定です。

SWを色々カスタムしてるのを見ると可愛いなーと思いますが、やはりバッテリーが多いとか、変速がついているとか、機能が上の方が長く乗ることを考えると良いのでしょうか?💦

あと、Panasonicはタイヤが滑りやすいのと口コミも見ました。実際乗ってる方いかがでしょうか😣

いいね、コメントお待ちしてます🙇‍♀️!

コメント

ままりぃ

①Panasonic SW 20インチ バッテリー容量8Ah
 バスケット、リアキャリア等のオプションをつけて12万程度。チャイルドシートは買わない。

がいいと思う!!✨

しまじろー

うち近場ならまだ後ろに乗せてますよ😅

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます!
    8歳でも乗れるんですか!
    なにかで子乗せ自転車は小学校入学前までって見たような?気がしたので、てっきり未就学児までしか乗れない?乗ってくれない?ものなんだーと思ってました😂
    保育園は自宅から徒歩5分くらいなのですが、一緒に歩くとどうしてももう少しかかるので、乗れたら楽だなっていうのはあるんですよね😭✨

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    たしかルール的には入学前の子供まで、です😅

    でも移動に便利なので、片道10分以内なら乗せちゃってます💧
     
    来年、4年生になったら公道で自転車乗れるので、今年度までかなと思っています😂

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    交番の前やお巡りさんと遭遇したこともありますが、何も言われませんでした😅

    • 6月10日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    なるほど、ルール的には小学校入学前までなんですね!
    お巡りさんもスルーなんですね😂
    片道10分でも自転車ならあっというまでそんなに負担ないですもんね✨
    公道で自転車乗れる年齢ってあるんですね、、!
    低学年のうちは心配なのでまだ1人で乗せることを考えていなかったので知らなかったです😊

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    学校によるかもですが、うちの子の学校は低学年のうちは公道で乗ってはいけないと言われてます。

    4年生の初めに交通ルールを教わる機会があり、それが終わったら乗っていいみたいです。

    ちなみに、うちはブリジストンにしました。
    お店にはYAMAHAとPanasonicしかなかったんですが、夫がブリジストンが1番良いと言うので試乗もせずに取り寄せで購入しました(少し高かったです💧2017年当時で18万くらいしました)

    自転車だと徒歩の半分の時間で移動できますからね〜😅💦
    お巡りさんも、見て見ぬふりしてくれてるのかなと思います😂

    • 6月10日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    学校のルールがあるかもしれないですね…!
    旦那さんがブリジストン推しだったのですね😊
    タイヤも作っているメーカーで良さそうですよね🥹✨
    徒歩の半分くらいになるんですね、それは便利すぎます😭
    いまは保育園送った後、電車乗り遅れたりで走ることもたまにあるのでやっぱり自転車必要だなってなってきたとこなので💦
    たくさん参考になるお話ありがとうございます🥹🧡

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    なんかブレーキかけてる間に充電されるみたいで🤔
    そういうシステム使ってるのがブリジストンだけみたいです。
    ブレーキの効きも確かに良いです。
    (YAMAHAの電動自転車も自宅にあります)

    昔、夫はYAMAHAのバイク屋に勤めていたんですが、そのときに電動自転車も扱ってたみたいです😅

    • 6月10日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    充電されるってすごいですね!?✨
    確かにYAMAHAやPanasonicではそういうのないですね💦
    お店で現物観れなかったのですが、ブリヂストンのビッケ可愛いなーって思ってました🥹笑

    旦那さん、YAMAHAで働いていたことがあるんですね!
    YAMAHAはアシストが自然な感じでPanasonicは引っ張られる感じがあったので、
    店員さんには電動初心者ということでYAMAHAをおすすめされました😂
    結局デザインでPanasonicにしようかなと思ってるのですが、ブリヂストンにも惹かれてきました。。笑
    Panasonicに比べるとお高いですが😆💦

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    bikke、可愛いですよね😊
    うちはひとりっ子確定だったんで、前輪が大きいのにしました。

    その前に電動じゃない前乗せの自転車に乗っていたんですが、タイヤが小さいと漕ぐ回数が倍増するのでキツいし効率悪いな〜と。

    さすがに子供を乗せる後ろも高いと不安定になるので、これは良く考えられてるなーと✨
    今は他のメーカーにもあるのかな🤔
    当時はブリジストンだけだったので、それも決め手になりました。

    結局、6年経つ今だに乗っているので高い買い物でしたが妥協しなくて良かったなぁと思いますよ😊

    YAMAHAの電動自転車は子乗せタイプじゃないんで少し軽くて乗りやすいはずなんですが、駆動の仕方がブリジストンのほうが自然なので、1人でも無意識だと子乗せあるほうに乗っちゃいます😅

    Panasonicも試乗したら、悪くなかった気がしますが!

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    遠くの店なら試乗できると言われたんですけど、めんどくさかったので夫を信じて(笑)実物を水煮買いました!

    • 6月10日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    たくさん、ありがとうございます🥹✨
    3社試乗してきました!
    bikkeが1番おしゃれでした✨前輪にモーターがあるとのことで意識して乗ってみましたが、確かに自然な感じです…!Panasonicはアシストが強くしっかり引っ張ってくれる感じ、YAMAHAはタイヤベースが2社よりも短いとのことで小回りがいいらしく、確かに曲がりやすいなーと思いました!

    bikke、前が24インチでも後ろ20インチだと、抱っこして乗せるのも大変じゃないですね😊✨
    26インチの別の自転車も乗ってみたのですが、サドルを1番下げても爪先立ちになってしまって…買うなら20インチだな!と思いました💦

    店員さんにも、SWにフルオプション+チャイルドシートをつけると結局値段が変わらなくなるから、最初から性能が高い方が子どもを乗せる期間が短くても合っているかも。。と言われました😅

    YAMAHAの子乗せじゃないタイプも持っていらっしゃるんですね!それでも無意識に子乗せに乗られているとのことで…性能って大事ですね🥹

    やはりSWは機能がシンプルで、切り替えなしや電動もオートマのみなど、電動に慣れた人向けなのかな?と思うので、子乗せの方で考えようと思いました😣🤍

    • 6月12日
  • しまじろー

    しまじろー


    参考になったようで良かったです!
    グッドアンサーありがとうございます💖

    3社とも試乗されたんですね😃
    たしかブリジストンは押す感じでPanasonicは引っ張る感じと言われた気がします😆

    前輪が大きいのはまだブリジストンだけでしたか?
    あれ良いですよ、前輪もタイヤ小さいのは漕ぐ回数が多くて大変です💧

    • 6月12日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    いえいえ!同僚は車通勤が多くて、実際に使ってる方のお話を詳しく聞けて参考になりました〜🥹

    はい!前はPanasonicとYAMAHAの子乗せじゃないタイプしか試乗しなかったので、ちょうどビッケ、ギュットクルーム、パスバビーと有名どころが揃って試乗できてラッキーでした☺️
    前輪が大きいのはブリヂストンだけでしたよー!✨
    他は全部、前後20インチでした!やっぱり子どもを乗せて乗ると、重くなるので漕ぎ出しが大変かなって思いました💦慣れですかね?💦💦

    たしかに。。26インチは大きすぎる感じあったのですが、
    漕ぐ回数は少なくて、学生の頃に乗ってたシティサイクルに近くて乗りやすかったです😣

    夫はどれも軽々だったので、男性は力あっていいなと思いました笑

    • 6月12日
ままりぃ

②上記に後ろチャイルドシートを装着
 子どもは6歳で積雪地域のため、使えるのはあと5ヵ月弱。
14万から15万くらいになる。

がいいと思う!!✨
2人目めができなかった場合は、チャイルドシートはリサイクルショップなどで売るか、誰かに譲ります💦

ままりぃ

③Panasonicのギュットクルームかギュットアニーズ
20インチ バッテリー容量16Ah
17〜18万程度。

がいいと思う!!✨性能大事

ままりぃ

Panasonic電動自転車

タイヤ滑りやすい🛞💦
転びそうになったり、
転んだことがある。

ままりぃ

Panasonic 電動自転車

タイヤ滑りにくい、滑りやすいと感じたことない🛞✨

しまじろー

水煮→見ずに、です🤣

  • ままりぃ

    ままりぃ

    全然大丈です😆💕
    自然に読めてました!笑

    • 6月12日