※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーママ
子育て・グッズ

公園で息子が怪我をした際、謝罪がなく怒りが収まらず困っています。皆さんはこのような場合、どう対応しますか?揉め事は避けたいです。

皆さんはこういう時どうしますか?

うちの上の子は公園で知らない子と仲良くなって遊ぶ子なのですが、昨日息子よりはるかに大きな体の男の子と走り回ってて追い抜けなくて怒った?男の子が体当たりしてきてうちの子がぶっ飛んで行きました😣小さいゴム製の山?みたいな遊具に息子が突っ込んでいき足と腕をこすり負傷しました😭
私も今先々週のバス事故のせいですぐ動ける体ではなく、見える位置のベンチに座ってたのでそこから息子に大丈夫かーい?と声掛けてやり取りしてました😭
主人は下の子を室内遊具に連れてって近くには居ませんでした😭

ぶつかってきた子は、やってしまった💦みたいな顔はしてましたが謝ったりとかもなく、息子と私をチラチラ見てました( °-° )
その子の親(お父さんのみ)はその出来事が起きた場所から見えないベンチに座ってた人だったので見てなかったんだと思います🥺
謝って貰えない、痛い思いさせられた息子は怒りが収まらずその子が近くに来る度に怒って凄かったので私もその度おいでって呼び、間違ってぶつかっちゃったんだよきっと、となだめたりはしましたが、正直私も、クソガキ💢とイライラしてました😭今までずっと保育士だったり、学童の指導員してきたので小学生とかにそういう感情持たないのですが…初めてイライラして止まらなかったです😣

その子も怒られるからなのか勿論親には言わなかったので、そのお父さんは知らないまま去っていきました。
本当は一言物申したかったですが、明らかに年上のお父さんで怯んで私もいえなくて息子の好きなラーメンに連れていき怒りを鎮めてから帰宅しました😭
しばらく足を引きずって歩いてましたが今朝には普通に歩けてたので安心しました😭運動会が今月末にあるので、大怪我しなくて良かったです😣

皆さんならこういう場合どうしますか?
揉め事になってもやだったので…

コメント

ひろ

自分もそばにいなかった以上、私も何も言えないなって思います💦
そばについてれば、その場で仲裁や注意できるし、その子の親御さんにも詳しい状況説明できますが、そうじゃないので…💦

  • あーママ

    あーママ

    私は目の前で見てたので全部のやりとり見てたので、ぶっ飛んでいく瞬間は見てたので大丈夫?おいでとすぐ息子呼んで怪我の状態は確認したんです😭
    が、今はめんどくさいと言ったらあれですが、そんな親も増えてきてるの分かってるので注意していいものなのか悩み辞めてしまいました😣

    • 6月10日
  • ひろ

    ひろ

    そうなんですね、目の前で起きたなら普通にその子に注意しますね💦
    怪我しちゃうからやめて!って言いますよ!

    知らない子と遊ぶ状況になった時(特に相手の親がついてない時)は特に要注意と思ってるので、自分の子と相手の子が何しててそうなったかまでよく見でついて回るようにしてます。こっちに何か隙があると叱るに叱れないので😅

    • 6月10日
  • あーママ

    あーママ

    注意しちゃって大丈夫ですかね😣前に同じような場面の時にまだ1.2歳で小さくすぐ真横にいたので、つねろうとした女の子に痛いからやめてね?てお話してたらお父さんらしい人に勝手に注意しないでもらいたいと言われてからいいものか?と思っちゃって😭

    • 6月10日
  • ひろ

    ひろ

    全然注意します!
    親だろうが親じゃなかろうが、子供見てる人にしか注意する権利ないと思いますし、知らない人に怒られた方が効いたりしますので…
    注意しないでくださいって言われたら、じゃあ貴方が注意されるようなことしないようによく見ててください、って思いますし、言ったことあります😅

    知らない子相手の方が揉め事おきやすいので、トラブル避けたいならお子さんに知らない子とは遊ばないように言っておくのもいいかもしれないです💦

    • 6月10日
  • あーママ

    あーママ

    注意しちゃってもいいんですね😓次から注意するようにします😭といっても怪我するレベルのトラブルが初めてだったので対応に困りました😓

    一緒に遊んであげられない時は知らない子と遊ぶのは避けようと思います😭

    • 6月10日
ママリ

わたし子ども相手でも、親がついていなければその子に言いうかもです😅
もちろん感情ごとぶつけたりはせずに、その子と同じ目線で、年齢にあった言葉で伝えます。ご質問みてる感じはその子も悪いことしたってわかってそうで、でも言い出せなかった感じなので…
自分の子なだめてから、どうして押しちゃったのかな?ってその子の気持ちも聞きつつ、お互い納得するかゴメンネ出来るように仲裁します。

もちろん、親が見てたら、親が何も言わなくても言いません😅見てるのが自分だけだったなら、息子の親という立場ではなく、大人という立場でいます。
近所に子どもだけで遊ばせる家があって、水遊びしてたら兄弟二人だけでくることがありますが、ダメなことはダメ諌めてます。いさめてもその子たちはちゃんと聞いてくれてます😃
トラブルの可能性はもちろん頭にありますが、間違ったことは言ってないし、言われるのが嫌ならほったらかしにせずに親がちゃんと見とけよって思ってます😫他人に面倒みさせてて言える立場じゃないだろと思います。
今回の件は、被害者側だし、揉めるようなら警察よぶというカードもあるしで、言ったと思います。

お怪我、軽くて良かったですね💦わたしは見てないお父さんに立腹です。ちゃんとみとけよ🤯

  • あーママ

    あーママ

    言っちゃって良かったんですね😭
    よくよく見てたら弟くんもいて弟くんのことも押し付けたりする子だったので日常茶飯事な出来事だったのかな?と( °-° )痛かったよ!!と息子が相手に言った時も、うるせー!!!!といいかえしてきてたので、なんだかなーと目を一切離さないようにしました😭普段なら私も一緒に遊ぶのですが昨日は怪我してたのでベンチに居て…の出来事でした😓

    体どころか年齢も3.4年生くらい?で大きかったので(弟くんが息子とおなじくらいか少し年上っぽかったので…)ぶっ飛んで私も焦りました😱
    弟くんは心配してくれて、大丈夫?と何回も聴きに来てくれてました😭

    • 6月10日